黒猫のうるる

2019.08.31

1回目の訪問

夏休みに行きたかったけど行けなかったので、8月31日に駆け込みです。
吉本の東京事務所の真ん前、ゴールデン街の横、テルマー湯。9:00チェックイン。

更衣室で着替えて2階の浴室へ。朝なので空いていて快適です。年齢層が若い。洗髪洗身してサウナへ。

サウナの広さは草加のラッコさんを半分にした感じ。3段だけど1段は高くなく、天井も高いので、ゆるい熱さ。時々オートロウリュらしきがあり、少し熱くなります。

水風呂は唐辛子の袋が沈んでますが、粘膜に染みるわけでもない。(気分的なもんでしょうか?)

外気浴は椅子が4つだけだが、人があまりいなかったので、埋まってることなく使えました。新宿で外気浴、いいね。風もそこそこ来ます。

炭酸風呂も炭酸が強くいい感じ。若者は興味がないのかあまり人がおらずゆっくり入れました。

外気浴したくて、サウナ、塩サウナで5セット。気がつけば11時30分。サ飯は鰹の手こね寿司。美味しいけど、もう少し量が欲しいな。

地下2階のリクライニングで一眠りして、岩盤浴へ。飲み物を入れておける冷蔵庫、ハンドタオルや着替えがあります。

岩塩は私は汗が出にくく、ゲルマニウムや風の方が汗が出ました。

16時の岩盤浴でのロウリュは女性用の岩盤浴でやるので、女性用入り口で待っていたら、もっと手前で受付してました。危ない危ない。入り口は別なのね。ロウリュは岩盤浴なりの温度ですがおかわりもあり楽しめました。

最後にサウナで汗を流して帰ろうとしたら17時は人がいっぱい。ロッカーも空いてない。サウナは混んでなかったのが幸いで、一汗かいて17:30チェックアウト。

若い人がいっぱい、サウナーは少ないって感じですね。吉本も法人契約して芸人にサウナに行かせればいいのに。

黒猫のうるるさんの新宿天然温泉 テルマー湯のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!