東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
祝日ということで昼間から風呂に入りたい!
最近時間帯がうまくハマらず、スパ銭に浮気しまくってる気が。
近いところで新規開拓しようかなと思い立ち、人気のなごみの湯さんに決定。
荻窪駅近、最高な立地。ルミネとタウンセブンの間にあるノスタルジックな通路を抜けていく。
荻窪って言ったら個人的に思い入れがある駅。変わったようで、変わってないなぁ。
タオルとサウナマット、館内着が入ったバッグを貰って女湯は2階。
エレベーターに流されるけど、狭いし待つのですぐ側の階段で登った方が早いことに気づく。
最初、風呂入口が入口っぽくなくてソワソワしちゃう。開けていて綺麗なので素っ裸で移動していい系なの?と戸惑うけど全然いいらしい。
サウナマットとピンクタオル持参でお清め、浴室はそんなに広くはないけど清潔感ある。照明のせいかな?そしてお目当てのロッキーサウナ!
珍しく5セット
サ室はなんか面白い腰掛の作り。
テレビの左右に埋まるような腰掛があって、テレビや12分計は見えないものの、仏像にでもなった気分で蒸されそうな場所有り。
オートロウリュが5分に1回くらい、湿度高くて汗が出る出る。室温計の表示より俄然熱い。あーここ好きだ。すぐととのいそう。
ヴィヒタが幾つもかけてある。ほのかにいい香り。
サウナでたところにコップで汲むタイプの給水機あり。ちなみにキンキン。嬉しい。
水風呂広め。18℃になってるけど、ほんとに??すごく冷えてる、気持ちいい。
風呂入口が二手に分かれていたから、そっちが露天風呂スペースかな。廊下が綺麗なので結構入念に体を拭いて移動。
露天風呂と言っても、目隠しで全面的に覆われているのでやや暗め、風もそこまで通らない。
ととのいイスなんかは多めにあって嬉しい。埋まってて迷子になることはなかったなぁ。
のんびり電車の音を聞いたり、隙間から零れる光にうつらうつらしたり。
なんか全部がちょうどいい。ハマってしまいそう。
炭酸風呂は人気で、芋洗いのようだったのでパス。テルマーレもロッキーで満足してしまったからパス。
露天のつるつる温泉で温まったら終了。
連れの待つ地下の休憩所へ。
思いのほか広くてびっくり!!漫画も沢山!!これは1日居れるやつだ。
他のスパより年齢層高めで落ち着いて満喫できそう。かといって子連れでもOKだから嬉しい。いい塩梅。
リラックスできるBGMの元、時間までうたた寝しちゃう。最高の休日。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら