てらさん

2023.11.26

58回目の訪問

サウナ飯

#256 感想:S+

10日ほど前にインフルエンザAの診断を受けまして、しばらく会社を休んでおりました。サウナに足繁く通うようになってから初めてです。ご参考までに、熱が下がるまでには3日ほど要しました。その間はずっとととのいっぱなしの状態が続いておりまして、一言で申しますと非常にきつかったです。

ととのいを長時間求めるのはよろしくないと体感することが出来ました(^^)/

熱が下がり、妙な発汗も止み、待期期間も経過しましたので休日にしては早起きをして行って参りました。12番札で熱波の権利を獲得し、しばし入浴。イズネスはセッティングが変化したのか温度が高くなっており、体力低下もあってかオートロウリュが終わった刹那に退室いたしました。

気温が低い一日でしたので、露天ではなく浴室内で休憩。井上御大の幟のデザインがリニューアルされておりました。記憶では数年は変わっていなかったと思います。室内掲示なので色あせなどの消耗が低いためと富士山のタイル絵と絡み合わせて思うひと時でした。

炭酸泉、日替わり湯(コーラ)、アツ湯での足湯をまったりと楽しみながら熱波を待機。今日は井上御大ではなく、大野さんともう一名初めての方がいらっしゃいました。マイルドな構成であったものの病み明けはしんどくて15分を超えたところで途中退場。

水風呂も殊の外、表示水温と比べて冷たかったです。サウナ浴は体調と相談して無理せず、という大事なことを体験することが出来ました(^^)/

休憩後しばらくして、レストランオープンのアナウンスをきっかけに浴室を退き、食堂へ。病み上がりに加えて次の用事がありますので、アルコールはストップ。これを機に暫く人と会うとき以外はアルコールを止めてみようと思いついたひと時です。

ここで浮いた資金を入浴回数とアカスリなどに充てていこうと考えています。
サ食の生姜焼き定食は久しぶり。合言葉のアナウンスで注文させていただきました。きゅうりの漬物が単品で出しているものと一緒で、その美味しさに強い感動を覚えながら食事を終え、小雨の降る中次の目的地へと出発するのでありました。。。

良い一日を♪

てらさんさんのファンタジーサウナ&スパおふろの国のサ活写真

生姜焼き 町中華カレー味

オーソドックスで美味しい😋😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!