てらさん

2023.10.17

57回目の訪問

サウナ飯

#252 感想:S++

本日は仕事が早めに終わり、普段の夕食までに時間が空いていたので入国に至りました(^^♪ 最近は料金に関する感度が上がっているせいか、ちょっと考察をする一時がありました。

前回の栄湯はタオル、ペットボトルがついて800円
こちらは会員的特典のタオルがついて850円
ユー鶴はタオルがついて平日17時以降1000円です。

この3施設で比較すると、浴室・サ室・水風呂のクオリティと食事が差別化要素になろうかと考えます。アカスリ・マッサージは滅多に受けられないので割愛します。

施設クオリティでいくと、ユー鶴とおふろの国は同等で栄湯は下位と考えます。
食事クオリティでいくと、お風呂の国・ユー鶴の順となり、栄湯は提供無し。
静寂さでいくと、栄湯・ユー鶴・おふろの国の順番と考えます。

今回のサ活では、とても空いていたので静寂さに溢れてノイズは気になりませんでした。ここは流動的な要素なので、施設の姿勢がどうであるか、そしてどの程度お客様が施設の姿勢を理解しているかがカギになりそうです。

経営学的な蘊蓄で少々恐れ入ります。

さて、今回の感想として印象に残ったのは「ととのい」へ自分の身体を誘う啓(ひら)き的な感覚がありました♪ 段々と試している手法が身について来たのを感じる機会となり、あまみ全開・全身が軽い麻酔状態となり非常に気持ち良い状態となりました。

今後、冒頭の感想のランク付けをアップグレードして定義づける必要性があるのを強く感じながらビールを飲み、家路に着きました。「寒くなった」とテレビニュースで頻繁に放送されていますが、私は未だ半そで短パンなのであります(^^♪

良い一日を♪

イカフライ、きゅうり

定番です♪サッカー観ながら。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16.3℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!