【閉店】湯處すず風
温浴施設 - 栃木県 日光市
温浴施設 - 栃木県 日光市
今日は早起き出来たら栃木湯楽の里へ行こうと思っていたが
結局早起き出来ずに寝坊。
午前中は家の事をやりお昼ご飯作って食べて近場の鬼怒川にでもサ活へ行こう、、
とした所、娘も一緒に出かけたいとのこと。
なので久々にアチアチ100℃越えサ活するか〜!
とサンシャイン鬼怒川へ。
鬼怒川向かう道中県外ナンバー結構見た。
さすが観光地ですね。
サ活前に施設前の吊り橋で記念撮影と、
吊り橋渡るものの揺れが凄くて怖くて娘が渡れず
引き返してサンシャイン鬼怒川へ!
入館したけど、残念なことに日帰り受付は
13時まで(到着したの13:05)とのことで残念。
なので来た道を車で5分程戻りお久しぶりに『湯處すず風』へ。
インターネット午後割で
大人900円→800円 子供 500円→450円でイン。
ちなみにプリントアウトしたのを持参したが、
店主さんに持っていかれてしまった。笑
頭と体を洗い主浴槽→露天で下茹で。
露天は結構ぬるめなので子供でも長湯しやすい。
サ活前に水風呂入ろうとするが、
外にあるのでめちゃくちゃ冷たい。
しかも強風なのですぐ体冷える😅
その為かけ水して体拭いてサ室へ。
サウナは露天スペースにあるので導線もよし。
①サウナ 13分→水風呂 1分→外気浴 6分
②サウナ 15分→水風呂 30秒→外気浴 3分
サ室入室時は88℃。
1セット目に他のお客様が入られた時84℃まで下がったが
最終的には92℃へ、なかなかいい温度。
2セット目は娘が2回くらい出入りがあった影響で温度は上がるもののなかなか自分が温まらず💦
15分入ってなんとか汗出たけど、
出入りでサ室の温度左右されすぎなのだなー。
井戸水の水風呂、相変わらずここだけ
普通の家のお風呂みたいな浴槽なのが謎。笑
でもキンキンに冷たいので良し。
外気浴は露天の縁で。
今日は残念ながらSLが走行したり、
ライン下りの船を拝むことが出来ませんでしたが
タイミングもあるのでまたの機会に。
強風で寒かったりしたけど、
大自然の中でのサ活はやっぱり田舎ならではでいいですねぇ。
では、今日は夜にサ友のIKさんと
定例会があるのでお昼寝して夜のサ活に備えようと思います。
女
ハニューさん、こんばんは🌃 夜のサ活してきました〜!笑 今日は眠たいので明日更新しますね😪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら