shigeshimizu

2021.09.09

1回目の訪問

今日は仕事が休み。
サウナチャンス。

朝からサウナに行こう。と思っていた。
たが、寝坊した。

しかも、今日の休みに朝からサウナに行くために、掃除・洗濯・洗い物を済ませておき、快く送り出してもらうはずがそれも片付かぬままに寝落ちしてしまっていたのだ。

全ての予定が狂ってしまった。

だが、恐る恐るのサウナ行ってきてもいい?の問いになんとあっさりOKが出た。

私は候補の中からOYUGIWAを選んだ。

自宅から電車を乗り継いだ。

新規開拓。
揺られる電車の中。
皆さんのサ活を拝読し、心躍らせていた。

建物の外観は車でこの道を通った時に何度も見た事はあったが、まさかこんなに素敵な施設だとは思ってもいなかった。

平日800円という価格でスパ施設のクオリティ。
とにかく落ち着いてゆっくり過ごせる。

お風呂も良かった。

露天には細かな泡が出る壺風呂が幾つも並んでいた。他の施設ではまだ見た事がない仕様である。炭酸泉ではないものの、これがとても気持ち良かった。

露天とは別に3席ある外気浴スペースもあり、ととのい椅子が豊富なので、これに困る事もなかった。

サウナ室は広い。

更にコロナ対策で一人ひとりの間隔が広めにとってあるので、定員いっぱいになっても圧迫感や不快感はない。

微かにヒーリングミュージックが流れていた様に思うがテレビの音の方が勝っていた。テレビさえなければ完璧な好みであった。

3セット目、サウナ室に入ろうとすると、バケツと柄杓を持ったスタッフが一緒にin。

もしや…

なんとゲリラロウリュである。

バケツいっぱいのアロマ水をサウナストーンにかけていく。

一気に体感温度が上がる。
この感じがたまらない。

スタッフがサウナ室を去ると、1人タオルをぶん回す猛者がいた…

後にスタッフに聞いてみると、ハッキリ時間が決まっている訳ではないが、1日に3回ほど不定期にロウリュをしているとの事。ラッキーだった。

3セットして大休憩。

一旦上がって静かで落ち着いた食事処へ。
スンドゥブを食べた。
辛いのが好きなので激辛を選んだがこれが失敗。
食べようとするとむせるのだ。
黙食で会話もなく、静まり返ったこの場所ではそれを耐えながら食べるしかなかった。
しかし、とても美味かった。

後半も3セットして大満足。

夕方から予定があった為、広い中庭や漫画スペース、たくさんの休憩処に後ろ髪を引かれながら帰路についた。

OYUGIWA。
ここも大変素晴らしい施設であった。

shigeshimizuさんのOYUGIWA海老名のサ活写真
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!