所沢温泉 湯楽の里
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
今日の昼間は寒かった~🌬️。親父の墓参りの後、冷えた身体を温めるべく少し足を延ばして新所沢の湯楽の里に参上しました。
バス🚌を降りて、結構車が行き交う狭い道の脇を歩いて5~6分、竹やぶの中に看板と建物を見つけました。設備全体は古めだけど館内は清潔で綺麗✨に掃除されている。さすが関東圏に18か所展開する湯楽の里グループ、オペレーションは完璧です🎉。因みに喜楽里も同系列。
サウナ室の扉を開けて中に入るとちょっと圧倒されます😮。年季の入った腰板の壁に囲まれた、そびえ立つタワー6段席です🎊。各段に5つのマットが敷いてありますが、かなりスペースに余裕ありで、毎回最上段によじ登って座ります。6段目より上の、マットの敷いていないボーナス的な1段が気になるなぁ🤔。ここ、座っていいのかな?室温はまぁまぁ高い🔥けど、あまり汗が出てこない😓。今日はそんな日かもしれません。
首の曲がったオジイが一人、ゆっくりした歩調でサ室に入ってきました。2段目に座ろうとして1段目の座板に両手をついたまま、しばらく岩🗿のように動きません…。結局1段目で反対向きにボテッと座っちゃった😮。膝でも悪いのかな?時々後ろのTV📺を振り返り「うーん、おーん」と唸っている。大丈夫か😥?そのまま倒れるんちゃうか?何とも気になってTVの内容が全く頭に入ってきません。結局オジイは5分位で無事サ室を退出しました。
水風呂はスチームサウナ室手前の小さな浴槽で、水はしっかり冷たい。スチームサウナは足湯付きで室内はぬるめ😅。その後の休憩、外は寒いから館内の椅子で。外湯スペースは狭いけど寝湯、壺湯、岩風呂があり充実しています。平成に入ってから掘り当てた温泉だそうで、お湯はごく薄い茶色、舐めると少し塩っぱい。
(10分+45秒+4分)×3セットで本日のサ活終了✨。例のオジイが白湯で目を瞑り気持ちよさそうな姿を見て、ちょっと安心して風呂場を出ました😌。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら