カチュネバ!

2023.01.04

1回目の訪問

本日より仕事スタート。でも初日は例年半ドンなので、午後から久しぶりのスタンプラリー参戦でここに来ました。JR藤阪駅からゆるやかな登り道を歩いて17~18分です。送迎バスは無く、駅前にタクシーもいないので歩くしかありません😔。

建物はモダンな雰囲気。入口で靴を預けて広いロビーで受付。490円の入浴料は近辺のスパ銭では破格の安さです👍。脱衣所も広く、ロッカーは2段で下段が大きめ、荷物が多い人にはありがたい。風呂場に入ると湯気の向こうに沢山の人がいます。いや、こりゃかなり混んでるぞ😳。

サ室を覗くとほぼ満室。何とか空いた場所に座ります。5段のスタジアム形式で、脇に階段スペースあり。部屋一杯だと25名位は入れそうですが、現在定員13名に限定しており、結果毎回ほぼ満室🈵状態で、脇の階段に立って席を待つ人もいました。サウイキのコメントでは温度が低めとありましたが、そこまで低いとは感じませんでしたよ。10分いれば十分汗💦がでてきます。

水風呂は深さはありませんが広くて4~5人は入れます。16.5℃とまあまあの冷え具合。あとはちゃんと休憩場所があれば合格点🈴なんですけどね…。休憩椅子は室内には無し。外に出るとプラ椅子が1つと、畳の寝ころび処あり。さすがにこの寒さでは寝ころべません。吹きつける風もかなり冷たいし。やむを得ず室内の浴槽脇に座って休憩です。なんとか3セット完了。人混みの中でちょっと慌ただしかったなぁ😅。

帰りは逆に駅まで下り道ですが、やっぱり15~16分は歩きます。でもそれしか方法が見つからないんですよね。結局駅に着く頃には、オジサンの身体はまた冷えちゃったんです😭。お願いです~、冬だけでも最寄駅への送迎バスやってください~。

カチュネバ!さんの泉の湯のサ活写真
カチュネバ!さんの泉の湯のサ活写真
カチュネバ!さんの泉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
0
98

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!