カチュネバ!

2022.08.21

1回目の訪問

また一つ、いい町銭湯を見つけてしまいました。
野里(ノザト)の湯です。JR御幣島駅から歩いて10分ぐらい、住宅街の中に忽然と大きくて美しい煙突が見えてきます。

下駄箱横の自販機でチケットを買い、中に入ると目の前がすぐ番台。チケットを渡してサウナ利用ならバスタオルをもらいます。脱衣所も浴室もシンプルかつ綺麗、決して広くはないです。風呂場に入ると左側が水風呂、電気風呂他の浴槽、奥に源泉浴槽、そして手前右側にスチームとドライの二つのサウナがあります。リニューアルしたばかりなのでしょう、とにかく全てが非常に綺麗。自分が行った大阪の街銭湯の中でも、恐らく1番か2番くらいに綺麗です。変な匂いも全くしない。そういえばここの湯桶は黄色のケロリンじゃなくて、深緑の花王製です。これ渋くて好きだなあ。

サ室は5人までに限定されています。横1列2段のひな壇に、5人分の座面用ビート板が置いてあるのでそこに座るのですが、ビート板が備え付けでまた熱くなってます。バスタオルを敷いた方がいいでしょう。温度計は84℃と少し低めだけど湿度は高く、汗💦はたっぷり出てきます。水風呂は二人用で16℃。深さもある。水面には水蒸気の湯気が薄っすら見えます。このぐらいの温度がちょうどいい。

ととのい場所は浴槽の縁か、脱衣所の椅子で。ちょっと狭いのが残念ですね。でも全体的に満足度はむちゃくちゃ高いです。今日もいつもの3セット完了!そして最後に、ぬるめに設定された夏仕様の源泉風呂に入って昇天。いやあ~、ごちそうさまでした👍。

日曜日の午後なるべく早めの時間帯に行ったのですが、結構混んでましたよ。並ぶことはなかったですが、地元のお年寄り以外に若いサウナーさんもちらほら。人気の理由がよくわかります。

カチュネバ!さんの野里の湯 (天然温泉かけながし)のサ活写真
カチュネバ!さんの野里の湯 (天然温泉かけながし)のサ活写真
カチュネバ!さんの野里の湯 (天然温泉かけながし)のサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!