対象:男女

野里の湯 (天然温泉かけながし)

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
263

孤島

2025.02.16

32回目の訪問

サウナ飯

昨日のお酒がしっかり残っていたので、かけ流し天然温泉とサウナで癒されたいと野里の湯へ。家から2時間ちょい、歩いて行きます。

お茶をがぶがぶ飲みながらひたすら歩くと、2時間も経てば二日酔いもスッキリ。完全に自己流ですが。

相変わらずここの温泉は温度といい肌ざわりといい、包み込まれる感じで最高です。サウナも清潔だし水風呂もしっかり冷えてて全く文句ありません。

サ室のテレビでは阪神が練習試合で大敗してましたがいいんです。今のうちに課題出してくれれば。
そんなことを考えながらの5セット。今日の晩酌はさすがに軽くしときます。

ラーメン のくらい

醤油ラーメン

後半、昆布酢を入れるとさっぱりして美味

続きを読む
63

にぴ

2025.02.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.02.08

3回目の訪問

サウナ飯

今日も寒くて。2日連続。14時半過ぎるとサ室は6,7人が常にいる感じでした。3セットプラス温泉のいつものコースで退場。明日も行こうか行くまいか…

ジャングルマン

今まで買ったことがないので挑戦。微かに苦味がある炭酸って感じでした。

続きを読む
10

2025.02.07

2回目の訪問

しばらく行けてなくて2月初野里。雪が少しちらつく中小走りでイン。3セットプラス温泉で温まり、冷めないよう小走りで退散しました…

続きを読む
7

kentaro

2025.02.07

11回目の訪問

仕事が忙しくなってきた時期のヘロヘロ金曜日
極寒の仕事終わりにお久しぶりのこちらでサ活😇
3セットしっかりととのった〜🤤🤤🤤

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
14

yama tetsu

2025.02.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TOMO

2025.01.30

5回目の訪問

時間なくて
1セット22分

続きを読む
0

ren

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

ここ数日、外は極寒。
身体の芯から温まるために、天然温泉入りたいなー、とこちらへ。

脱衣所も浴場も、小ぢんまりとしていながらもぴかぴかで、
清潔感が良い!フルリノベ、したとかしてないとか。
常連さんたちで賑わう冬の夕方。

番台でもらったバスタオルを腰に巻き、いざサ室。
定員8人と小規模ながら、こちらも綺麗。
じんわりしっかりあったまる、高湿度なボナサウナ。良い!

水風呂も滑らかで心地いい。
番台のおっちゃんがせかせかと常に掃除しているのも好印象。

休憩スペースがないのだけ欠点だけど、お湯の滑らかさも良いし、
近所にこういうとこあったら嬉しいやろなー。

綺麗 ★★★★☆
ととのい ★★★☆☆
立地 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆

サ室のTV:10チャン

餃子の王将 歌島橋店

焼き餃子と小海老の天ぷら

続きを読む
12

TOMO

2025.01.23

4回目の訪問

飲みの前に
3セット12分

続きを読む
1

革ジャン

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

洗体のち、源泉岩風呂5分。
8分、8分、9分の3セット。
あ、1セット目と2セット目の間にミストサウナを3分ほど…。
再度、源泉岩風呂を8分。
シャワーをして終了。


本日、楽しみにしていた歌川国芳展。
少し遅れたけれど1020頃に到着。
…入口に上がるエスカレーター前に、20人くらいの行列が…折り返して…折り返して…折り返して…
…ウソやろ〜…。

開館が遅れるなんて事はないだろうし、もしや第一陣の途中で入場規制パターンか…?
係員さんに聞くと…ハイ、正解。
入場が遅れると、昼飯難民になるのです…。
…前期は、諦めるか…。

そうなると、本日のルートが大きく変わる。さあ、どうする?

JR塚口から、徒歩で来た。
天然温泉の銭湯。
ここからEDION御幣島に寄り、JR御幣島から帰路…途中、立喰うどんをサ飯に。…完璧。
令和2年、姫嶋神社を参った時に、近辺を歩き倒した日以来かな…。


さて、初めての施設。
まずは構造を目視で確認。
…これはこぢんまり。
左手に、シャワー、水風呂、電気風呂。ジェットバスが数種類。
最奥が源泉岩風呂。
右手後方にミストサウナ、高温サウナ。前方が洗い場。
…了解した。

(サ活内容は前述。)
源泉岩風呂…良いんじゃないか?身体の芯から温まる感じ。熱くはないのに、泉質が良いのかなー?退館シャワー前に沈んだ時には、寝そうになった…。

高温サウナは84℃と低めながら、開店直後なのも相まってよく乾燥してて心地良い。うん、好きです、コレ。天然温泉と高温サウナ1セットで、身体がピリピリとする私的、身体のととのい発現。

ミストサウナは45℃…しかしこれは…伏見力の湯を思い出させるミスト…まあ、溺れるほどではないけれど(笑)。
ただ、もう少し温度が高ければなぁ…。

外気浴は出来ないし、浴室内に休憩用の場所もない。
しかし、総合はプラスかマイナスか…
間違いなくプラス。
こんな町銭湯があるトコロに住んでる方は…幸せでしょうなぁ。

麺2

かき揚げそば

求めていたのは…キリッとした出汁、玉ねぎメイン・衣薄めのサクサクかき揚げ…失敗でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
19

2025.01.19

1回目の訪問

昨日に続きイン。まずは温泉で温まる。
休日の夕方はやはり混んでますね。
4セット堪能しました。

続きを読む
10

まさし

2025.01.18

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分、7分
水風呂:30秒、45秒
休憩:5分 × 2
合計:2セット

22時過ぎにピットインしましたが、大盛況でした🧖🧖🧖
さすがの野里の湯さん♨️
今年もお世話になります🙇

靴箱は今年1回目の26(風呂)

瓶コーラ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
11

TOMO

2025.01.11

3回目の訪問

家族で
3セット12分

続きを読む
0

孤島

2025.01.11

31回目の訪問

昨晩はお客さんと新年会でけっこう飲んだものの、二日酔いというよりお腹を激しめにコワしていて😨要所要所でトイレに寄りながら何とか野里の湯に到達♨️

体を清めてから、ぬるめの源泉でじっくり腹を中心に温めます。この季節、ここの源泉は本当に最高👍

サウナは高校サッカーを見ながらじっくり5セット。水風呂はちょっと短めに。サ室はいつもより人少なめでした。

これで未だに入浴490+サウナ100円なのは本当に頭が下がります。ありがたい🙏

続きを読む
71

TOMO

2025.01.10

2回目の訪問

今週2度目。
サンセット12分。
安定のととのい

続きを読む
13

さうなにーさん

2025.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BUN

2025.01.08

10回目の訪問

今日はここ、野里の湯。
やっぱり落ち着くホーム銭湯。
今日は水風呂、冷えてたなぁ。サ室は86℃表示でじっくり温まる感じ。これはこれで良い。
水風呂横、電気風呂の縁に腰掛け、しっかりリラックス。
都合3セット、後天然温泉を堪能し、充実の90分。
今年も何度もお世話になると思います。引き続き宜しくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
12

TOMO

2025.01.06

1回目の訪問

年初め。
嫁が実家帰省中の為
仕事終わりに直行^ - ^
安定の漆原スタイルで良きでした。

続きを読む
7

とと丸

2025.01.05

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:人多かった!みんな明日からの絶望に抗っていたんだろうか🥲
入浴料:490円+サウナ100円

続きを読む
14

yama tetsu

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Trained to kill
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設