岡田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
週末は、嫁の実家に泊まり、夏以来の足立区サウナ探し。タカラ湯に行こうとしたが、サウナは水曜日のみなので、なんとなく新しそうな岡田湯へ。
一階がanytime fitnessで、二階が受付。
脱衣所は新しい雰囲気。浴場は天井がかなり高く、洗い場も多い。しかし、シャワーがびっくりするほど弱く、左右上下すべてフル開けでチョロボト。洗えない。。
ケロリンでクミクミしてボディクリーン。
湯船は3種で、一つはヒノキで穏やかな水面へ。しかし、白いものがフワフワちゃんで、頭の中で汚な!っと叫びつつ冷静に別の湯へ。テンション下がり2nd湯は10秒で脱湯。
珍しくスチームサウナがあり、チェアが2脚ありミストで室内は視界が低い。
かなりの高温で息が熱い。嫌いではないが、また別の体験でした。
さて、ドライサウナは上下2段で最大5名。
今日は耳栓持参なのでテレビノイズをシャットアウト期待したが、ガンガン漫才が聴こえてくるなか、3セット。珍しく小さい窓があり、外光がナイスでした。
105℃と高めなので、熱いが下段はわりとゆるめ。
水風呂は釜タイプの1人用のみ。嫌いではないが、2人なり3人タイプの方が好き。なぜなら、待つから。
露天というか、テラス?にも釜風呂が二つに、ジャグジーに水道ホースが突っ込まれた水風呂が一つ。この水風呂は白いのでかなりの髪の毛フワフワキモいが、一度無視して仰向けで1人ジャグジーキング。
気持ちよかったが、こちらも普通の水風呂の方が好き。
サクサクっと終わった感じで、近所にあったら良さそうだけど。まぁ期待しすぎたかも。丸釜、五右衛門風呂が好きならいいかも。次の足立区はやっぱり歴史系銭湯サウナかな。
ありがとうございましたー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら