J

2023.01.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

元日初サウナ!初詣の帰りに行ってきました!
サウナが良くてここ!というわけではなくて、帰り道にあったからです笑

ここといえば!常連さんのサウナマナーの悪さで私の中ではお馴染み(?)でしたが案の定すごかった!
おしゃべり場所取り当たり前!
洗い場の椅子の持ち込みはむしろ狭いサ室の椅子が1人分空くからいいのか?(いやよくない)
あとは子どもたちの遊び場と化しており4-5人の4-10歳くらいの子どもが出入りしてたの見た時は愕然としました。
小さなお子さんにサウナは良くないのになー😓

お風呂が熱めなので交互浴した方が整いが!
出ようかとなった時の脱衣所の混み具合がすごかった&サ室ガラガラだったのでサウナで休憩するか!となり、臨時で再サ活🤣
黙々と入っていたら、常連さんがここのサウナの良さを教えてくださいました!
水も綺麗で入り心地もよく、サウナも温度にしては汗をかくのも壁の材質やストーブがいいんだよと!田舎にしては珍しくサウナグッズ持ってる方で40年の玄人サウナーさんでした!
ストーブまでみてるのは素晴らしい!
サウナのお話しを聞けて、一緒に行った母と相変わらずのサウナ環境だったけどあの人に出会えただけでいい気分になったねとなりました!

そのあとも子どもが4-5人また入ってましたが笑
あの玄人サウナーさん大丈夫だったかしら?

ここは施設にもマナーの悪さの声は届いているらしく…行くたびに注意書きの貼り紙が増えてます笑
「人の衣類カゴを勝手に移動する事例がでてます。勝手に人の衣類に触らないでください」の貼り紙には笑った。次はお子さんの利用について貼り紙した方がいいかもね…流石に3-4歳のお子さん(しかも複数人)がサウナはちょっと…となりました

今年の初サウナはまたもや地元山形ではじまりました☺️
みなさま今年もよろしくです
山形なら町湯行きたいなーー!

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!