Lotus

2023.04.16

1回目の訪問

#サウナ
二重扉を開けると階段状のサウナ室が広がる。
5段ほどで広く、20-30人は入れそう。
オートロウリュ開始直後で耳が熱くなるほどの熱気が充満した室内。
入り口横のサウナマットを手に取り、空いていた最上段の席へ。
正面にはテレビと、左右にストーブ。
左手は背の高いヒーター、右手にはサウナストーンが積まれている。
頻繁にオートロウリュがあり、ライトアップされたサウナストーンに水がかけられ、生じた熱い蒸気が部屋内を循環する。
オレンジ色に照らされた室内はスチームオーブンを思わせるほどの熱さで、口にタオルを当てながら何とか耐える。
短時間でも大量に汗をかき、外の水風呂へ。

#水風呂
7度付近の冷たい水風呂と16度のちょうどよく冷えた水風呂の二つがある。
冷たい方は深めで中腰で肩まで浸かれる。
一瞬で体が冷え、寒暖差の激しさに驚く。

#休憩スペース
水風呂からすぐに外に出られるのがありがたい。
露天には区切られたととのいスペースがあり、デッキチェア3脚、椅子が5脚ある。
露天風呂スペースにもデッキチェア2脚、椅子が3脚ほど、室内にも椅子が3脚あり、休憩スペースに困らないようにという心遣いを感じる。
春の強めの風と陽気を感じながら、ゆったりと寛げる空間。

#まとめ
サウナ、水風呂、休憩スペース全てがしっかりとした作りで、クオリティの高いスーパー銭湯。
食堂の台湾まぜそばが美味しい。

  • 水風呂温度 7.4℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!