ND

2020.09.25

1回目の訪問

<高コスパの都市型サウナ>

GoTo利用の宿泊で、1,755円。
うかうかすると駐車場代の方が高く付くという料金で、清潔で新しいキャビンに泊まれてしまうのだからおそろしいですね。。。

しかしさすが話題の施設だけあって、客層が若いですね。
40代なかばの自分がひょっとすると最年長だったのではないかと思うくらい。。。
若いサウナ―がどんどん増えて、サウナカルチャーの裾野がさらに広がっていくといいですね。
こういう施設が牽引役になっていくんでしょうね!

#サウナ
いまの時流に沿った、セルフロウリュOKのフィンランド式。間違いないですね。壁のヴィヒタは乾燥しすぎて役割を果たしていないのがちょっともったいなかったですが。
ビート板のスタンドがあったり、いろいろ工夫が見て取れて好感を持ちました。

#水風呂
ごくごくオーソドックスな水風呂。サ室とバランスの取れた浴槽サイズ。15℃前後で快適でした。

#休憩スペース
こちらもオーソドックスなチェアが5脚。そう広い空間ではない中ではこの数が限界ですかね。

#その他
完全にサウナありきで考えられている大浴場ですね。一見するとごく普通の大浴場なんですが、サウナへのこだわりがしっかり感じられて、そこにお客さんも反応して集まってくるのでしょう。こういった施設がどんどん増えて、サウナ全体のレベルが上がっていけばいいですね!

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!