稚内温泉 童夢
温浴施設 - 北海道 稚内市
温浴施設 - 北海道 稚内市
<日本最北端の情緒は、ないけれど>
日本最北端の温泉として、長年訪れてみたかった施設です。
今回ようやく、利尻岳登山の翌日に初来訪を果たすことができました。
ええと、日本最東端の温泉・相泊温泉があまりに風情にあふれるお湯なので、ついついそれに比してしまいたくなりますが、そういった情緒的なものはいっさいない施設です。
感想としては、とにかく貼り紙が多い(笑)
館内も浴場も、どでかいフォントでありとあらゆる注意書きの嵐。貼り紙がありすぎて目立たなくて逆効果なんじゃないかと思いますが、客層を見るに地元のシニアさんだらけのようで、まあ注意喚起が必須なのでしょう。
おかげでさいはての情緒を感じるどころか、そういった風情のいっさいを打ち消してくれています。まあ、ご愛嬌です。
#温泉
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉。塩気の強い、いわゆる典型的な海辺のお湯ですね。あったまり系のお湯なので、サウナ前のアイドリングにはもってこいです。
#サウナ
今回はサウナというより、最北の温泉にただただ来たかっただけなので、味見程度に1セット。サ室内もばかでかい文字の貼り紙だらけでなんだかなあ、という感じですが、新しいサウナマットを各自使えるのはありがたいです。ただ、サ室内でがっつりあたたまっているのでかなり熱かったですが(笑)
#水風呂
水量豊富。サ室横にはアフターサウナ専用シャワーがあり、きちんと汗を流してドボンする導線はできているようで好感を持ちました。水温はまあ、ややぬるめではありますが、塩素臭がほぼ感じられず、気持ちの良い水風呂です。
#休憩スペース
建物自体に風情のかけらもない施設なのが残念ですが、露天からは利尻岳が眼前に。
ベンチ1脚のみですが、ぜいたくなととのいスペースです。
再訪したいかと問われれば、場所も場所だしうーん、という感じですが、サウナ施設としてはよくできていると思います。ただ、くつろげる雰囲気ではないのが残念です。利尻の絶景があるだけにもったいないなあ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら