ND

2020.04.14

1回目の訪問

緊急事態宣言中ということで、来客も少なく、ほとんどの時間で独泉。
サウナ利用は自分のみで、水風呂とともにこころおきなく満喫できました。

#サウナ
ガスストーブ式、狭めでテレビなし。こちらのメインはあくまで茶褐色に濁る酸性の温泉なので、サウナはおまけのようなもの。とはいえ、サ室があるのはやはりありがたく、入室者は終始自分だけ。集中してしっかり汗をかけました。

#水風呂
こちらも自分以外に利用なしで、気兼ねなく冷水浴を堪能。
そしてそこからの露天での外気浴。心拍が落ち着いたあとは、眼前の十勝岳連峰を独り占めしながらぬる湯にのんびりと。ついつい長湯してしまいがちですが、ph2.3の酸性泉ですから、湯あたり防止のためには長湯する風呂ではないかな、、、
でも、この素晴らしい山容を前にして、いつまでも入っていたくなる風呂です。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!