やすらぎの湯 ニュー椿
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
いつか行きたいと思っていたニュー椿、行ってきました!
結論から先に言うと凄く良かったです!
最寄駅は、地下鉄だと西巣鴨。一番近いのは荒川線新庚申塚駅で駅のすぐ目の前。
そばに荒川線(東京唯一残るチンチン電車)が走っていたり、四谷怪談のお岩さんのお墓があるお寺があったりと東京の下町らしさを感じるエリアです。
噂のロッキーサウナに入りたくて、奇数の日に来ました。(男女入れ替え制で奇数が女性。)
混んでるか心配でしたが、問題なく入店。サウナはタオル付きで1200円払うと、バスタオル、タオル、そしてサウナエリアへの鍵が入ったカバンを渡されました。
この鍵、鍵と言ってもオレンジ色のプラスチックの細長い板みたいなもので、最初鍵だとは分かりませんでした。
着替えて浴室へ。
凄く広い〜
露天風呂も広くてととのいイスもあり。ボタンを押すと頭から滝水が出るコーナーもありました。
早速サウナコーナーへ。
ここで問題発生。鍵の使い方がわからない。。
ドアノブがないドアが目の前にあり、差し込み口があったのでとりあえず差し込んでみたものの開かない。。後ろにいた方が助けてくれてやっと開けられました。
どうやら引っ掛けてそのまま手前に引けばいいようです。
中には大きなサウナエリア専用水風呂、奥にロッキー、手前にハーブ(塩サウナ)。
奥には休憩用椅子と冷水機。
フックもたくさんあってサウナハットやタオル掛けに困らなそうです。
早速ロッキーへ。
中央にどんとある丸太に囲まれたヒーター
ライトがレトロで昭和な雰囲気漂う感じがたまらないです。
オートローリュウどこから出るんだろう?と思ってよくみるとライトの脇に小さい管が。
ここから定期的に水がでて、そのたびにじわっと熱くなります。高頻度で噴射するため、タイミング考える必要もなく快適。常にいい感じの湿度が保たれてます。凄く気持ちいい。。
水風呂は20度表示になってますけど、実際入ると気持ちよく冷たくててちょうど良いです。
休憩はせっかくなので露天風呂エリアへ。
ここのイスが最高で一回目からもう整いそうでした。体には赤い斑点。1回目から出るなんて最高ですよね。
3セット終わって最後の仕上げにハーブサウナへ。
ゆるゆる塩サウナと思って入ったら、90度越えのドライサウナ。塩を体にたっぷり塗ってゆっくり。
ここは中にホースがないので、自分で水風呂からお水を汲んできて綺麗にするルールみたいです。(後から知りました)
無事に4セット目も完了!
むちゃくちゃ良かったです。
最後にサービス券ゲット。10枚集めるといいことあるようです。
歩いた距離 0.5km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら