ペリメニ

2022.01.21

1回目の訪問

サウナ:?分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

二時間半街中で空き時間ができたので、初めて来ましたプレミアホテルCABINかぐらの湯。男女の浴場に差があるタイプなのね。作りがコンパクト。でも、人数さえ少なければ快適な全てを数歩で行き来できる最高の配置。トトノイイスそこに置いてくれててよかった〜。

サ室が狭い分ロウリュの効果高い!!
1杯かけて十分にクる!!最初の3セットはほぼひとりだったのでちょっと多めにロウリュ!!キタキタキタキタ〜!
最近頻繁にサウナに来られてるので、分数じゃなくて感覚と脈拍で。いつもはちょっとだけ我慢するくらい。でも今日はがんばらない。元々脈拍が高いので心の中で歌うゆずの夏色がついていけない位のテンポになったらもう出ることに。

シャワーブースもすぐそこにあるので汗を流し、水風呂へドボン!
150メートル地下から組み上げる天然地下水ですと!なんだこれ、気持ちいいぞ!そしてなんと、潜水オッケーですと!!なんと言うことでしょう。「潜水OK」の施設、旭川では初めてみた気がします。なら遠慮なく!!でも狭いし地下で暗めの照明なので潜るのは怖いなぁ。足を抱えてぷっかり浮かぶスタイルがここは合いそう。そこまではできなかったが、上がり淵に頭を預け足は軽く曲げる浮遊スタイルに。髪の毛がお風呂に入っちゃだめとか気にしなくていいの最高。そして心の中で60〜70カウント。いや、水風呂の中で危うく気持ちよくなりすぎて出たくなくなってしまう…危ない危ない…出なくっちゃ!!
トトノイイスへGO!
まだサウナ利用1人のうちはふんだんに置いてある風呂椅子の1つを拝借。オットマン替わりに使用してみたところ抜群に良かった…いいねぇいいねぇ。

日本サウナ学会理事長の加藤先生の『医者が教えるサウナの教科書』最近読んだので、その中のあれこれを小さいことながら工夫して実践しているのだが、とってもいい!!今日は脈拍と水風呂浮遊と休憩はなるべく横になった方がよいという3つを実践。やっぱり専門家の話は聞いて良かった!

狭い方でも人数が少なければ最高の施設。
今度は日曜日に広い方も行ってみたいなぁ。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!