バンビ

2021.09.12

1回目の訪問

「北海道を代表する水風呂」
サウナ目当てに宿泊。札幌から約2時間、硫黄の匂い立ち込める老舗旅館です。
サウナ室:★★★★★
水風呂:★★★★★
外気浴:★★★
今年リニューアルされたサウナ室は中央に大きなストーブがあり、両サイドが6席ずつという作り。ストーブの上に茶釜が吊るされており、茶室のようなイメージです。間接照明が美しい、テレビの無い瞑想サウナです。セルフロウリュも出来て、サウナーも大満足なサ室だと思います。
何も言うことの無いサ室ですが、ここの最大の売りは水風呂にあると思います。約60度の源泉を冷やして水風呂にしており、登別の名湯が体に染み込むような感覚です。硫黄の匂いのする白濁した水で、底には湯の花が沈む、ここでしか体験できない水風呂には感動しました。
外気浴は椅子2脚とベンチ2つ。4階ということもあり虫もいませんでしたし、心地よい風を感じる快適な空間でした。
日帰り入浴の時間を避け、21時半頃に行ったのですが、1回目は貸切、2回目以降は2、3人という感じでした。腕にがっつり刺青の方が入ってきて、怖いというよりは「行けるサウナ少なくて可哀想」と思ってしまいました。「刺青入れる人は水風呂前に汗を流して入るのか…?」と思って見ていると、流さず水風呂ダイブしていて「やっぱりね。ここでルール守る人は刺青入れないよね…。逆に期待通り!」と心の中で思っていました。ロウリュも刺青の方が出てすぐにやりました。
名湯×サウナの最強コンビ、本当にオススメのサウナです!

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!