2021.08.06 登録
[ 富山県 ]
ついに水風呂克服!
福光で筋トレして、砺波に行くついでに訪問。
17時頃で結構駐車場は混み混み、でもサウナは広いおかげか待ち時間なし。
温度計はないので正確な温度はわからないけど二段あるサウナの上段は結構アツアツ。反対に下段はしっとり汗がかける程度の温度で、温度差がかなりある。
なんでだろ?この温度差は?
外気浴が露天風呂のへりに座って楽しむしかないのでなかなか冷えない・・・
そのためついに水風呂に入ってみることに。
いやー、今まで損してきました。
水風呂気持ちいいんじゃん!
食わず嫌いはいけませんな、せっかく水で評判の砺波に住んでるのに。
サウナ 10分×4セット
水風呂 30秒×4セット
外気浴 5分×4セット
露天の四隅は工夫すれば胡坐がかける。入口側ならガラス壁を背もたれにもできた。
飲料水は浴場の奥に1つ、公園の水飲み型で冷たくはない・・・
サウナマットの使用のお願いがあるけれど10人に1人くらいしか使用してない・・・
何か所かにお願いが書いてあるのに・・・
地元客の多い銭湯でマナーは決して悪くないけど、やっぱりお願い・ルールは守ろうね・・・
男
[ 石川県 ]
サ活始めてから初めての訪問。
日曜日16時頃で1階駐車場が空いててラッキーと思ったが浴場は混み混み。
桂皮の日でロウリュされるとすごくいい感じ。
ひっきりなしに人が出入りするので入り口前は過ごしやすかった。
サウナ 12min→8min→6min
冷凍サウナ 2min×3
外気浴 5min×3
冷凍サウナは空いているけど、外気浴スペースが足りない印象。
外ベンチも胡坐書かれると2人までしか座れない。
大相撲シーズンはお一人でもぼやいてる方が散見されるので、中継時間はさけたいな・・・
サ室は本当に気持ち良いので、空いてるような時間帯狙ってまた行きたい。
男
男
[ 富山県 ]
やっぱり、docomoは圏外か。違うロッカー使うもアウトー‥
職場にお泊まり、35時間ステイの傷を癒しに16時に訪問。
駐車場は空いてたが男湯、というよりサウナはそれなり。4人入ってて、外待ち3分も。
サウナ 6分✖️3セット
インフィニティチェアー オーラ消えるまで✖️3セット
今日はヴィヒタがすごく香って良い感じ。
ステッカーも頂き、大満足。
ただ、電話が死ぬのが気になって‥
男
男
男
男
[ 富山県 ]
38時間連勤のご褒美に17時ダッシュで和園に行くとお休み‥
156出戻りでゆららに癒されに!
雨が降ってるのもあってか17時半から19時までガラガラに空いたまま。サウナ貸切もしばしば。職場からの電話も気にしながらもゆっくりできました。
サウナ 5〜10分✖️5セット
外気浴 5分✖️5セット
雨降ると、ととのい椅子が雨ざらしになるのでちょっと座るのに抵抗が。屋根の場所にずらしてる人もいたが、通行の邪魔になってたので、やりづらいな。
サウナでガンガン咳してる方がいて、ちょっとびびる。サウナ用のマスク、買おうかなー。つけてる人見た事ないけど、人に迷惑でもないしなー。
男
男
[ 富山県 ]
休みなのに今日もだらだら雑用仕事、スッキリしたくて、ついに初訪問。
16時過ぎに着いて、10人強男湯にはいるものの、サウナは待ちなしで入れた。
初の100℃サウナ、最初が上段で唇が痛い。2回目からは濡れたタオルを頭からかぶって唇防御。17時半位にはなぜか94℃まで下がって快適に。
白い方と茶と黒のサウナハットの方がいて、羨ましくなった。となみの湯の白タオルかぶりからそろそろ卒業したいな。
露天がトラブルで8月末まで水風呂モード、苦手な水風呂だけど、よつやのゆのプール位の温度で好みど真ん中!コールマンの座椅子とのセットで天国気分。
サウナ 5min✖️6
露天プール➕外気浴 10min✖️6
外気浴の景色は最高、三カ所虫に刺されたが満足。
期間限定露天プールも最高、岩に首乗せて足伸ばしでぷかぷか、明日も行きたい。
携帯docomoの電波が鍵付きロッカーに入れると圏外に、これは仕事柄ピンチ、帰るまで気付かず冷や汗。
脱衣所に扇風機がないので、身体は冷やしてからあがらないと大変な感じ。
ドライヤーは一応ionity。
男
男
男
[ 富山県 ]
お盆の昼間ならすいてるかと思い12時に訪問。
狙い通り、サウナもプールも貸し切り状態。
スライダーの水が止まってて、プールで静かに瞑想モード。
サウナ:8min→7min→6min
プール:7minくらい×3
外気浴:5min×3
日中の明るいプールはやはり最高。
悟りが開けるレベル。
外気浴に椅子があればなー、石に座ってるとお尻が痛い…
立って入るジャクジーに浮かんだ感じになると肩のいいストレッチができた。
肩に当たるジェットバスはないけど、このストレッチは本当に気持ちがよい。
また一つ、天国に近づいたわ、ここ。
[ 富山県 ]
開店同時に訪問。
最初は88度くらいで実に快適だったが、11時前には92度まで上昇し、かなりの熱さに。
外気浴は日陰の長ベンチで気温33度でも快適に冷える。
ちょっとベンチが固いのであぐらかくにはマット持参かな。
サウナ:8min→6min→5min
外気浴:10min×3
冷水器あればいいのになー
ドライヤー無料はうれしい
夏限定のクールなシャンプーとボディイーソープは冷え冷えでよかった
浴室のロッカーの半分くらいは鍵がないので、貴重品は玄関横のロッカーがいいかも
男
[ 石川県 ]
外気浴用の椅子と丸太の足置きのセットが素晴らしい。
大型モニターが外にもあるのでオリンピック見ながらの外気浴。
日向になることも多いが椅子はずらせるので日陰に避難が必要。
サウナ 6min×3
外気浴 7min×3
貸出無料のサウナマットはうれしいが、冷水器が浴室内にあればベスト。
[ 富山県 ]
小さい銭湯だけど、広いサウナ。
サウナマットは50円でレンタルなので自前で準備。
外気浴は露天風呂のへりに座るだけだけど、日陰なのでそれなりに気持ちいい。
ただし露天風呂は小さいので他の人がいたら、多少の気兼ねが…
冷水器はなし。
サウナ 6min×3回
外気浴 5min×3回
サウナの人口密度はここらへん一番低いかねー
純粋にサウナを満喫するにはよいかもー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。