とむさん北海道車中泊

2022.01.23

1回目の訪問

結論。朝里川温泉で日帰りサウナが出来る場所、以上!という感じ。

サウナ前身を清めるべくシャワーを使うも勢い弱くすぐ止まる。温度調節なし。

サウナは狭く、6人だが、せいぜい3〜4人。2段。セルフロウリュウ出来ず。90℃はキープしており10分入れば温まり汗も出るが、ドアが近く開け閉めで特に入り口付近は冷える。時計がないため時間が分からない。まあ、砂時計一個と小さいテレビのデジタル表記はあるが入り口側に座ると角度で見えず。自分の身体に聞くしかない。

水風呂は1月ということからか、まあ、冷たい。から、ととのうことはととのう。
しかし、内風呂には介護椅子2脚、少し大きめ洗い椅子が一つと、あとは低い洗い椅子のみ。サウナ前の介護椅子を確保出来るかが鍵。露天風呂には2人かけられる?プラスチック製ベンチが1脚。露天風呂も源泉が32℃を加温、しかもおそらく循環なのか?なんとなくカルキ臭がするような…

あまり、このホテル、風呂やサウナに力は入ってないと思われる。たしか、料理で評判だった遠い記憶があるが…。

コロナで客は減ってるのであろうが、サウナで活路を見出すことも出来ると思う。まずは、ストーブをセルフロウリュウ可能なものと入れ替え、ととのえ椅子を新調し、テコ入れを図ることを、オーナーに強くおススメする。

正直、小樽帰りなど、サウナに入りたい時、オスパを除き仕方なく選ぶ、くらいの感じである。改善を切に願う。厳しくて恐縮です🙇‍♂️

  • サウナ温度 90℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!