𝚔𝚘𝚝𝚘.

2021.08.10

1回目の訪問

お食事処がリニューアルしてからは初めて。
わたしの元祖ホーム。
今日は買ったばかりのサウナハットと刺繍したMOKUタオルを持っていった◎

露天のサウナ室へ8分ほど入って水風呂へ行こうかなとサウナ室を出たタイミングで11:00からのアウフグースに!

水風呂は無しにして水分補給だけしてもう一度サウナ室へ。
今日のアロマはジャスミンティーの香り。
もうさいっこうに気持ち良かった!!

アウフグース終了後、水風呂。
15.9度だったけど体感もっと冷たく感じた。気持ちー!
外気浴は風があって、露天に吊るされた風鈴が鳴って物凄く気持ち良かった。
早くもこの時点で、ととのいました。笑

ととのうときって笑気麻酔の感覚に似てる。
これ一回やっちゃうとたまらないよね。
手入れされた露天の中庭を眺めつつの外気浴ほんとに癒された..。あまみも出ました。

もう1セットいくかと再びサウナ室へ入ったのだけど、途中でマットの変えるタイミングに入ってしまい中途半端な状態で退室したからか、さっきよりはととのえず。

そのあと内湯内にあるミストサウナ(塩サウナ)に。
私の大好きなエリックサティのジムノペティがかかっていて、サウナ室に入りながら大好きな曲を聴けるなんてなんて贅沢なんだろう..と浸っていたのだけれど、子供が何度もサウナ室のドアを開けては熱い!熱い!ときゃっきゃしていて、まだ入れたけど集中できなくて途中退室。
大人だったらムカっときちゃったかもだけど、子供じゃあ仕方ない!

水風呂→休憩を挟んでから内湯のぬく湯。
窓が全開で風が入って気持ちいい。
内湯に流れるピアノのBGMに、露天にある中庭の木々がさわさわ揺れる音と風鈴。
内湯からも見える青空。気持ち良かった。

座湯に座ってぼーっと全体を眺めてるのもすき。
柚木の郷は建築のデザイン性が素敵だと思う。
洗い場の照明も全部模様が違うのが何気にすき。

内湯を堪能したあと再び露天のサウナ室で8分+水風呂1分30分+外気浴2分。

13:00から再び露天サウナ室でアウフグースがあるのでそれまで8月開催の露天岩風呂の不感温浴で、岩を背に寝湯に近い状態でぷかぷか。

13時からのアウフグース後も更に1セット、
合計6セットしたけど最初のととのいを
超えることは出来なかったなあ。

でも久々の柚木の郷に大満足!
サ飯結局食べずに出ちゃったので次は食べたいぞ!

𝚔𝚘𝚝𝚘.さんの東静岡 天然温泉 柚木の郷のサ活写真
𝚔𝚘𝚝𝚘.さんの東静岡 天然温泉 柚木の郷のサ活写真
0
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!