2021.07.31 登録
[ 神奈川県 ]
日曜サ活はまだ早いかなと迷いながら
此処なら大丈夫かと第3京浜で川崎へ。
12時過ぎにチェックイン。先客3名。
検温、トレーによる会計、15名までの
入場制限と感染症対策ばっちりで安心。
浴室は薄暗く静寂に包まれている。
体を清め低温サウナから。
低温なのに85℃。湿度高めで心地よい。
じっくり蒸されてから水風呂へ。
水風呂は15℃とキンキン。しっかり体を冷やし水風呂から1歩のととのい椅子へ。
風が多少であれば最高だがなくても充分
ととのえる環境。2セット目は高温サウナへ。こちらは104℃でカラカラのストロングスタイル。タオルを被らないと頭が焼ける。広いサ室に常連のおじさんと2人きり。
このおじさんほとんど休憩なしに高温サウナと水風呂をひたすら繰り返していた。
3セット終えて14時に昼休憩。この時間になるといつの間にか10名ほどまでお客さんが増えていた。ランチは2Fの中華食堂で
肉野菜定食を貪る。味もコスパもそれほど悪くない。昼食後はリクライニングチェアで仮眠。もう少し照明落としていてもいいかなと感じつつも1時間ほど爆睡。
休憩後はまたサウナ。高温サウナ上段であまみでまくりのしっかり3セット。駐車場の無料時間の5時間ギリギリまでととのいまくる。サウナ後のオロポがまた美味かった。こんな生活を毎日やっていたら確実に人間駄目になるなとヤクルトを飲みながら帰路につく。
低温?サウナ 2セット×12分
高温サウナ 4セット×10分
水風呂2分×6 休憩10分×6
[ 神奈川県 ]
久しぶりのホームサウナ。
今日はコンフォート側。
ここの良さはサウナ、水風呂、外気浴が全て10歩以内にあり、ととのいタイムを逃さないこと。
サ室の温度は90℃だが体感はもっと。
上段だと8分がやっとの高温多湿設定。
抜群の発汗とあまみ。
水風呂は18℃だがバイブラの効果で
しっかり冷える。
外気浴スペースはととのい椅子が3脚。
結構サウナ利用者が多いのに取り合いに
なることはあまりないのが良い。
海が近いせいか良い風が吹く。
若者のドラクエパーティーのお喋りや無銭サウナー、マナーの悪いおじさん、背中に絵を描いている人などお客さんがアレだが、ここに来ると100%ととのえるので、
自分にはとても合っていると思う。
個人的には神奈川県で人気の福美湯や亀遊館などの銭湯と比較しても遜色ない施設だと思う。
サウナ後の露天の炭酸泉も非常に気持ち良くいつまでも入っていられる。浴室のミュシャのタイルや観葉植物など店主の趣味も自分好み。専ら移動手段が車なので駐車スペースが多いのも助かる。
マナーの悪いお客さんがいてもあまり気にならない方だったらねぎしの湯は絶対お勧め。特に導線重視の方は是非。
1セット目
サウナ上段8分水風呂2分休憩10分
2セット目
サウナ中段10分水風呂2分休憩10分
3セット目
サウナ12分(下段-中段-上段各4分)
水風呂2分休憩10分
[ 神奈川県 ]
緊急事態宣言明けるまでは我慢と思っていたけど我慢の限界。当初の宣言期間は守ったぞということでサ活再開。とは言え感染状況に配慮しながら人気の場所にも行きたいけれど今はできる限りの接触を避け自宅から徒歩0分のみうら湯に開店と同時に入店。急いで全身を清め一番サウナをゲット。遠赤外線5段組のタワーサウナ。最下段は70℃、最上段でも80℃とマイルドセッティング。当然みなさん上段に集まるが平日の午前中なので終始4〜5人で回転。自分を含めソロのおっさんばかりなので静かで良いまったり感。しっとり湯はミストサウナもあり。おっさんは大抵ドライが好きなので貸切状態で寝そべれる。温湿計がないので詳細は分からないが良い感じのセッティングで結構な発汗具合。ミントの香りが強烈で鼻の通りも良くなる。水風呂は浅くて狭いけど16〜17℃で適温。外気浴はととの椅子、ベンチ、寝転びスペース、腰掛け湯、寝湯と自分好みで休憩できるところが良い。サウナー向けの施設じゃないので全体的に緩い感じだが、穏やかにととのえた。
[ 東京都 ]
源泉掛け流しの温泉と露天スペースの裏山の自然とスパ銭らしからぬ温泉宿のような和風な造りと情緒のある露天スペースが良くいこいの湯時代から足繁く通っていたので閉店後、昨年10月森乃彩として再オープンした時は歓喜したものだが、まさかサウナがこんなに劇的な進化を遂げるなんて。
7月サウナリニューアル後からまだ間もないのにサウナハット率がここまで。サウナーの情報収集力すごい。
ドライサウナは遠赤ストーブとストーン式の併用となり20分毎にオートロウリューと熱波が容赦なく襲いかかる。熱波が始まるとサウナ室のランプが赤く光る危機感を煽る演出?が始まる。それまで黙浴を守っていたが思わず「あちー。」という声を発してしまった。上段ストーブ前の一番熱いところで12分🥵その後水風呂から出られなかったが、そのセットの外気浴はヤバいくらいととのってしまった。
ととのったというか飛んだ🤩
何だろうこの暴力的(よい意味で)進化は🧐
休憩スペースも滅茶苦茶ととのい椅子が増えている。屋内に2台、屋外に11台とベンチ4台。しかもベンチには藤枕が置いてありベンチで寝れる。
芙蓉の花を愛でながら蝉時雨のBGMを聴いていると山から良い風が吹き抜ける。ここは極楽浄土ですか?
良い施設なのにアクセスの悪さからかそれほど混みあってなくて穴場だったんだけど今後はヤバいな😅
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。