T.Kato

2025.03.15

1回目の訪問

北関東日帰りプチサ旅の最終目的地は群馬高崎。
やっぱりこのサウナは夜に来たかった🌃

サウナ横綱が相撲の稽古でコチラは寺の修行。
コンカフェというのが流行ってたがサウナも
コンセプト重視になっていくのか🤔

本日3施設目だけどワクワクが止まらない。
そんな突出したサウナでした🥹
まずは立地がサイコー。渋沢栄一1億人分の夜景✨
サウナからもととのいスペースからも見える。

コンセプトも煩くならない良いライン。
通路は寺の参道風。BGMは宇宙的なアンビエントを
メインに時折お経と仏陀の名言が流れる。
ととのいスペースではお線香が焚かれシンギング
ボウルの音色とともに宇宙と一体になれる。
サウナ室の扉も錫杖だったりとおもしろい。

メインのサ室(釈迦炎舞)が手前で
薪サウナ(空の間)スチーム(蒸観音)が奥にあり
それに対応する洗い場と水風呂があり動線も
考えられている。ととのいスペースはどちらから
でも行きやすい中央にありパノラマビューと
インフィニティが本当に無限♾にある贅沢空間。
模造焚き火のオブジェもリアルで感じが出ている。

釈迦炎舞は本当に熱い🥵
ハルビア2基で90℃表示だが体感は+20℃位あり
そう。木材が相当良さそうな物を使って断熱も
しっかりして熱が逃げない。
夜景は綺麗だがのんびり眺めていられない。
3段ベンチの上段はマジ修行。
オートロウリュウはパラパラ雨のように量は
チョロチョロだが長くパンカールーバーの熱風と
ともに無限に続くかのような3分以上の時間。

手前の水風呂は9℃のグルシン水行ですな🥶
熱いと冷たいの落差で一瞬でトリップ🫠

空の間は86℃位だったがやっぱり体感はもっと。
それでも薪の熱は柔らかいのでなんとかなる。
座面が1mほど高くお堂のような空間に胡座をかく。
4名ほどの小スペースだが人気で常に定員。
5分おきにお茶のセルフロウリュウも可能。
ハルビアの薪ストーブは初めてだったけど良き。
やっぱり薪の熱と薫りは最高だ😆

蒸観音は問題作。扉を開けた瞬間に閉めた🤯
扉をよく見ると入る時はタオルを顔にまいて
屈みながらじゃないと危険だとある😅
スチームで前が全く見えない。プレジ、しきじ
友の湯と熱いスチームはあったがレベチで災害級。
3段あったと思うが下段の手前に2、3分いるのが
やっと。多分消防服を着ないと上段無理。

奥の水風呂は少し温度高めだがそれでも12℃と
相当に冷たい。

温浴槽(ぬる湯/熱湯)があったのは嬉しい。
サウナ修行の後の風呂は極楽浄土。

夜景を見ながら整う。
煌びやかなネオンライトも一切は空と悟る。
色即是空🙏

T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真
T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真
T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真
T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真
T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真
T.Katoさんの観音山サウナ蒸寺のサ活写真

ラーメン山岡家 高崎倉賀野店

ネギらーめん 餃子 半ライス

初めての山岡家。夜遅いのに混んでた。懐かしいラーショっぽい味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
126

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!