稲村ヶ崎温泉
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
温浴施設 - 神奈川県 鎌倉市
稲村ヶ崎温泉リニューアルしてから2回訪問してるのに
家族風呂にサウナがあるなんて知らなかった😲
しかもかなり良いんだコレが🤭
黒湯温泉の露天風呂がメインでサウナはおまけ程度と
予想してたがなかなかどうして前室までついた立派な
サウナ室にちょっとぬるめだけど源泉水風呂付き😆
だからもっとアピールした方がいいと思うんだ😄
お風呂はおそらく掛け流し。ヌルスベの肌触りは大変
気持ち良い🤗
水風呂は22-3℃の源泉でぬるめだが誰にも邪魔され
ないので2-3分ゆっくり入るのに適している😌
お風呂みたいに掛け流さなくてもちょこっと吐水は
欲しかったかな。
カランは一つしかないんだけど洗いっこすればね😚
サウナ室は劣化が少なく綺麗。前室もあり熱が逃げない。ヘルシーサウナというメーカーの円筒形の対流式
ストーブが設置。結構ストーンも積載され最初は92℃、
3セット目は100℃まで上昇してちゃんと熱い🥵
12分計やサウナマットも当然用意されている。
コレでロウリュウができればなー🥺
外気浴も海こそ見えないが遠目に山が見える。
葦簀の覆いがある場所とない場所が半々位で
ほどほどに空の抜け感があり悪天候にも対応できる。
水風呂の対面には石のベンチもあって動線も最高😆
1、2セット目は相当浮き足立ってたけど3セット目は
温泉ブーストでガッツリととのった🫠
と言うわけで最高でした😆
でも料金が高いんだ😅
今回は露天風呂、水風呂、サウナ付きの極楽の湯でしたが1人入場料1500円+60分2500円が基本料金で30分延長毎に1250円。サウナ3セットはやりたいからやっぱり90分は必要でしょ?すると2人で行った場合10500円。コレはなかなかのご褒美サウナ。
タオルや各種アメニティも付いてシャンプーもクノール
っていう高級なやつでクオリティ高いので結果満足なのだが….
入場料をとってるのに1000円払わないと大浴場が利用
できなかったり(コレって何の入場料?)
予約の15分前に案内してくれたのは良かったけど
事前アナウンスなしに終了時間も15分前に前倒しされ
サービスと思ったら糠喜びでちょっとモヤった😅
とは言え大切な(家族)と一緒にサウナができるのは
プライスレスだよなー😆
しかも水着着用なしで良いプライベートサウナって
いうのもラブホ位しか思い浮かばないし希少価値🤔
湘南鎌倉近隣にお住まいのサウナーご夫婦は記念日に
如何ですか🤭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら