小松湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
今日も今日とて横浜銭湯スタンプラリーと思って
仕事終わり鶴見の冨士見湯に行くと休み😱
今年の1月から木曜が定休日になってるようだ😓
ちゃんとサ活の補足情報にも載ってた。
ということで行き先変更して魔王に会いにきた😆
修理中でなかなか会えなかった魔王に初めて謁見。
しかし小松湯は来る度にアップデートされている。
入口には菩薩の手みたいな木彫のオブジェ。
下足の上には大量のヒヨコの玩具のお出迎え🐥
行ったことないけど段々福島のサウナ発達みたいな
不思議なアート空間になるんじゃなかろうか🤔
身を清めて早速サウナへ。相変わらずの120℃の激熱。
そして遠赤外線ストーブの上にやかん魔王が鎮座😲
よくみると注ぎ口がそれぞれ目や鼻、耳や角に見えて
きて愛着が湧く。やかん効果か依然として湿度は低いながらカラカラになりすぎない程度に湿度がプラスされて
良きでした🥵
1セット目はいきなり上段に行ってしまい6、7分で
ギブ。その後のセットは下段から上段に移りゆっくり
10分ほど蒸される😌
水風呂は相変わらず吐水口から滝のように水が流れ
水温計はないが10-14℃位の体感温度でキンキン🥶
休憩は浴室の椅子の下に足湯用のバケツが置かれてる😄
浴室内は結構お風呂の湯気で室温高めなのでお湯で
足湯は結構きつい。と言って水入れてもぬるくなるし
寒空で外気浴できればあたたかい足湯でととのいそう🫠
そんな感じで4セットがっちり堪能しました😆
風呂上がりはイキタイメンバーズ特典でオロCもらい
オロフルで水分補給してから「ぶんこのこんぶ」という
金沢文庫沖でとれた昆布を使用したアイスもトライ🍨
素朴なお味でおいしかった😁
物販も更に増えてスゥエーデントーチなんかも販売😲
小松湯の進化が止まらない😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら