やすらぎの湯 万葉(万葉湯・まんよう湯)
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
日曜日起きたら昼過ぎ😓
これから都内に繰り出すには遅すぎる。
このまま無為に過ごす休日も悪くはないが
やっぱり何処かイキタイ。
そう言えば2週間前に横須賀のやすらぎ温泉に
行った時に気になっていたカスヤの森現代美術館。
どんな処かネットで調べたらエゴンシーレ作品を
作り続けている人形作家の宮崎郁子さんの企画展
やってる。これは行かねばと高速で30分の小旅行。
作品も素晴らしかったが美術館の空間が良かった🥹
美術鑑賞後は勿論サウナ😃
やすらぎ温泉も最高だったけど新規開拓欲がでて
以前、駐車場待ちで振られた此方へ。
やっぱり駐車場待ちあったが10分程でイン。
男女入れ替えで男湯は2F。大箱で清潔感のある銭湯♨️
三角天窓から外光が降り注ぎ明るくて良き😄
お風呂は寝湯、座湯、電気湯、歩行湯、檜湯、露天風呂と種類豊富で横浜の銭湯なら反町浴場や徳の湯みたいで良き。特に万葉檜を贅沢に使用した檜風呂の薫りが最高だった😆
サウナ室は出入口に照明1つのみで暗くて落ち着く。
TVもBGMもない瞑想系。時計は5分用砂時計2つ。
ガス遠赤98℃前後。湿度は低めだがカラカラ過ぎず
非常に良いセッティング。換気も良く息苦しさがない。
ベンチはL型2段。サウナマットはなくウレタンマット
を敷くスタイル。上段の座幅は狭めだがLの内角だけ
幅広でゆったり胡座をかける。10人程度の定員で3-4人
推移。喋る人もおらずサウナに向き合える🧘
10分非常に良い具合に蒸せた🧖♂️
しかしここで小事件発生。ストーブの囲いにタオルが
2つ誰もいない時から掛かってたのでベンチの汗拭き用
かなと思ってタオルを手に取った時に「それ俺の」と常連さんに言われてどっと滝汗かいたとさ😅💦💦💦
水風呂は20℃表示ながら体感は17-8℃でよく冷えて
いる。循環も良く清潔で水質もいい感じで気持ちいい😆
外気浴も気持ち良い風。久里浜の駅前だけどやっぱり
横浜より風が澄んでる気がする😌
欲を言えば1人掛けの石ベンチだけなのでととのい椅子を
2脚ばかり置いてくれれば最高なんだけど🙏
それでもしっかり3セットととのわせて頂きました🫠
サ飯はナーガ・ラジャと決めていた。
繊細で奥深い此処でしか食せない唯一無二のカレー。
最高です😋
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら