湯の森 深大湯
銭湯 - 東京都 調布市
銭湯 - 東京都 調布市
1月ギリギリ深大寺で遅い初詣をすまし冷えた体を
サウナで温める😊
駐車場は30台以上停められて
ロッキーヒルと遠赤外線が週替わりで楽しめて
露天も炭酸泉もあるって!
わがホームねぎしの湯大盛舘に似てるじゃない😆
本日男湯は遠赤外線側(月のしずく)
平日の日中にも関わらずなかなかの盛況ぶり。
地元の常連さん中心と思われるがみなさんマナー良い😄
内湯は鍵穴のような浴槽の形をした熱めの白湯(座湯、電気、ジェット等)に炭酸泉。銭湯だと悉く微炭酸が多いが此方ちゃんと高濃度で素晴らしい。
露天は階段を上がり建物4階の位置。
立派な岩風呂で岩の組み方もなかなか良い。
湯温はぬるめでより一層軟水の柔らかさが際立つ。
周囲に高い建物がなく空が広くて景色が良い。
この日は雲が厚く富士山は見られなかったが
快晴の日は最高だろうな😃
サウナ室はL型2段のベンチで銭湯としては広めの
10人ほどのキャパ。背当て部分の木は比較的最近に
張り替えているようで管理も良い。
温度は86℃表示で湿度は低めの至って標準的な遠赤の
セッティング。12分計ありTVありと銭湯はこうだよな
というツボを抑えたつくり。
お客さんは15時-17時で5-7人で推移。
水風呂は3-4人は入れる縦長浴槽。18℃表示でバイブラなしだがサウナの温度とのバランスを考えると十分冷たい。おそらく循環チラー冷却だが軟水仕様で柔らかく塩素臭もほぼ感じられず水質も良い。
外気浴は階段20段をあがると露天風呂スペース脇に
4脚のととのい椅子がある。サウナあがりに階段を
昇るの少ししんどいが広々とした空と景観の良さは
代え難い魅力がある😌
階段をどうしてもあがりたくない場合は少し動線が
悪いが一旦脱衣場を通ってマッサージチェアのある
部屋の奥の扉を開くとデッキスペース(以前は喫煙所
だったと思われるが現在は禁煙になっている)があり
ととのい椅子2脚とテーブルが置かれ、ここでも外気浴
できるようになっている。景色は見えないがほとんど
人が来ないので意外に穴場かも😁
深大寺のお詣りの後は勿論だが、お詣りしなくても
わざわざ来る価値のある銭湯サウナ。
サイン書きそうにない園子温のサインがあったので
それだけでも相当満足度の高い銭湯だということが
分かる!?
今度来る時はロッキーヒル側を狙って湯守の里も
ハシゴしたい😃
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら