T.Kato

2022.09.27

1回目の訪問

川崎大田銭湯スタンプラリー65&66軒目♨️

住宅街の路地に静かに佇む銭湯♨️

宮造りの昔ながらの銭湯だが清掃が行き届いて清潔😃

脱衣場にはフィトンチッドという何やら良さげな物質を放出する森林浴発生器なる不思議な装置が置かれてる🌲

風呂入口の上部には若旦那が水性クレヨンで描いたという羽田の風景のガラス絵が飾られてエモい😊

浴室も富士山のペンキ絵があるザ銭湯の趣きであるが
シャワーチェアに手摺がついた足腰の弱い高齢者にも
優しいカランが3つある。

浴槽も昔ながらの横長タイプだがバイタル温泉(麦飯石)
電気、岩盤泉、ボディージェット、ジェットバスなど
意外にも種類が豊富で楽しめる😃

麦飯石の湯には麦飯石の歴史が書かれた掲示があって
勉強になる🧐

サウナは無料のスチームサウナ。
ベンチはタイル製のL型3人掛け。
熱源は銭湯によくあるタイプのストーブで温度計は
49-50℃程度だが体感はかなり熱い🥵
通常上部が熱くなる筈だがボナサウナのように足元が
非常に熱くなるから不思議🤔
時計は窓からギリ脱衣場の時計が見える感じで正確ではないが5、6分が限界。水風呂もないので熱耐性がある
方でも水シャワーで締められるのはこの位かと思う。

休憩用の椅子はないがシャワーチェアを少しおかりして
壁により掛かればととのうまではいきませんでしたが
充分リラックスできました😌

サウナ5-6分 水シャワー 休憩7-8分 ×2セット

尚27日28日はお休みです。
               9月26日20:40-21:40

ハシゴはサウナのない富士見湯さんへ♨️

こちらも宮造り番台形式の昔ながらの銭湯ですが
外も中もフロンタレー推しが凄い😄

下足とロッカーは今井湯みたいな感じに背番号デザインと選手のサイン入りになっている。

脱衣場も風呂カフェのディスプレイみたいに桶を飾っていて格好いい。

極め付けはペンキ絵。中村憲剛選手がフロンターレが
初優勝してピッチに伏して号泣しているサッカー好きには有名な場面を描いてるらしい。パッと見はドーハの悲劇的なやつかと思った。敢えてこういう場面を切り取るとは相当な通だと思ったら違った。

風呂も太平湯と構造が似て種類があって良きでした。
フロンターレファンは絶対に訪問した方が良い。

川崎はこれでコンプリート。残すところ3施設。
そろそろゴールが見えてきた😊

              9月26日22:00-23:00

T.Katoさんの太平湯のサ活写真
T.Katoさんの太平湯のサ活写真
T.Katoさんの太平湯のサ活写真
T.Katoさんの太平湯のサ活写真
0
88

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!