カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
錦糸町ニューウィングから船橋ジートピアにハシゴ🪜
総武線で15分なら車じゃなくて電車で行けばよかった😅
前情報はあっても少し躊躇う昭和ラブホの外観。
内観はよく分からない石彫や大理石など無駄に豪華でも意外とDIY感が溢れいい味出している。
館内着も男しかいないのにやっぱラブホっぽいガウン😅
休憩室は立派な革張りソファー、フルリクライニングになって隣席が見えないよう完全パーテーションになっているのは非常にいい😄
浴室に入ると冷たい足シャワーのお出迎えが嬉しい。
もしウィスキング空いてればと考えていたがタイミング
合わず残念🥲でも手技が見られてよかった😁
6600円はちょっと高いかなと思っていたけど準備や
施術者にかかる負担を考慮すると値段相応だと感じた。
しかしちょっとウィスキングの様子を見て隙をつくると多国籍なアカスリお姐さんから客引きされるから気をつけろ😅
低温サウナはウィスキング中なので高温サウナから。
入口に入るとど迫力の対流式ストーンのストーブ。
囲いのレンガには香太くんが山積みされている。
脇に1段ベンチ、奥にはまさに雛壇と言うに相応しい
立派な3段組ベンチ。しかし熱い初めてのサウナ室を
観察していたら頭が燃えてくる🥵
温度は上段付近で105℃くらい。湿度は低めながらカラカラまでいかない。とにかく下段でも十分すぎるくらいに熱い。だいたい上段からベンチが埋まる店が多いがこちらはみなさん下段に座る。下段でも8分が限界で上段は1、2分でも辛い灼熱😵
お楽しみの奇跡の船っ水。噂に違わぬ最高の水質。
チラーでキンキン派には物足りないと感じる方も
いらっしゃるようだが体液のように身体の中に沁み込む
感覚は病みつき😆
わたしには冷たすぎず、ぬるすぎずノンストレスで柔らかく包んでくれる最高の水風呂だった。
ライオン口からの水は循環だが傍から流れる水はかけ流しなので少し口にしてみたが全く雑味ない名水だった。
休憩は壁で囲まれた部屋だが一応外気は入る外気浴スペースのととのい椅子で。環境映像をぼーっと眺め1セット目からととのった🤤
15時からウィスキング休止時間となり低温サウナが解放される。さっきまでウィスキングしていたせいか白樺の薫りに包まれそれだけでもととのいそう。80-82℃とマイルドながら湿度が高くしっかり汗をかける💦
セルフロウリュウは5分で1杯制限だがそれでも体感温度はちゃんと上昇する。
まだ書きたいことはあるが文字制限。
再訪時は是非ともウィスキングしたい🥺
気分次第で垢すりもするか😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら