サウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
2Fドライサウナ:7分×3
2Fスチームサウナ:4分×1
6Fドライサウナ:8分×1
6Fスチームサウナ:8分×1
水風呂:1分×3
休憩:8分×5
合計:5セット(2ととのい)
サ飯:生姜焼き
ロッカー:普通
滞在時間:3時間(16時〜19時)
料金:2600円
ソープ:ボタニカル
今日は老舗の施設に行きたい気分だった。
2階の大浴場が混んでたのでどこかで時間潰すかーて思ったけどここ6階にもサウナがあるんですね。しかも2×2。
やれやれ、僕はエレベーターに乗った
6階は人が少なく快適そう、とりあえず大きいサ室の方に入場…ストーンが爆積みされてるが広いので、室温はそんな。とりあえず最上段で8分ジッとして、出る。次スチームサウナ…煙がデカすぎる。前が見えねェ
しばらくするとボヤ〜っと周りが見えてくる。真っ暗だった時から目が慣れるアレなんだったっけ…あ、暗順応だ…昔の推理ゲームで知ってたんだったわ…そんなどうでもいい事を考えている内に8分経ち、外に出ようと降りた時…
あ、ここ座面の近くにストーン埋め込まれてる、危ねっっw入ってすぐ左なので上段に座るニキは気をつけましょう。
屋上は生憎の雨なので立ち外気浴。これはこれで悪くない
6階は水風呂の導線が痒いものの、サウナは新しいだけあってちゃんとしてる。正直常連のクセが強かった2階に比べて静かなので、雰囲気は6階の方が好き…欲を言えば水より麦茶置いて欲しい
生姜焼きで失われた塩分を補給して2階へ。さっきより空いてた。浴室は狭いけど、キンキンの水風呂(当社比12度)にサ室の雰囲気、間違いなく鶯谷で感じたサウナセンターのそれなんだなと思った。ニュー大泉の事は分からないけど、常連的にはどう思ってるんだろうか
スタッフロウリュも無事受けられ、ペパーミントのキューゲルを使ってくれた。いいスメルだ…と思ったら目がすごい沁みた、男塾名物にもこんな試練無かったぞ、刺激的…ちなみに普段はひのきのいい香りがしてて鶯谷より好きな香りだった
椅子が少ないけど脱衣所の奥に2台椅子があるのでそこで基本休憩してた。扇風機があたるので文明の利器に感謝感謝ハッピースマイル
ペンギンルームは無かったけど、個人的にあまり利用しないのでこれはこれで
今まで訪れなかった事が不思議だった…いい施設でした。こういう気持ちもだいじ。帰路、シャンプーの匂いするなと思ったら寿湯があるじゃないか。サウナとサウナは繋がっている…
てな訳でサウナセンター稲荷町でした
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら