ポンチョ買いたい

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

黄土サウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:ユーランド唐揚げ
ロッカー:普通
滞在時間:2時間(14時〜16時)
料金:1500円
ソープ:olive


鶴見のサウナ三国志時代、最後の一角を中々攻められずにいたが遂に念願叶って…
公民館の匂いがエグい、まだ入ってないのに昭和ストロング系だと確信できる。
館内着が和風ニューウイングで草ァ!

浴室はアカスリを囲むように浴槽が並んでいて時代を感じる…それに温泉の種類がすごいな、熱めに中温に不感、露天は寝湯に炭酸泉に壺湯全てが温泉。レジオネラニキに対する注意喚起もされていてこの施設の本気を感じた。
ていうか空いてる!これも三国志効果による分散なんだろうか

黄土サウナは輻射による熱をひしひしと感じ、昭和ストロングに1番相応しいタイプなのかもしれない。
ストーンデカすぎ。いかつすぎ。
呼吸はしやすいが熱いかそうでないかで言えばかなり熱い。俺の中の修造に「どうしてそこで諦めるんだそこで!」と言われ何とか我慢…

サ室を出てかの有名な水風呂へ。温度は12度でありながらそこらの同温度の水風呂よりもずっとキンキンに感じる。古事記にもそう書いてある
…あれ?キンキンだけが売りかと思ったら、水質もいいじゃん…
ワイ…タヒチにいる…?
水を纏ったら隣の不感温泉で感覚ガバらせていけ、ニルヴァーナはすぐそこに見える

外気浴は椅子の数も良く、寝湯でもおけです。古びた看板を見ながらガンギマリできるのが昭和サウナ施設の醍醐味だと思うんですよね。お前はどう?お前はトリコ?
洗い場の水圧だけ弱めなのでシャンプーをまとってビックリシャワーに行きたい。このビックリシャワーとやら水と思いきやお湯でした、ありがてえ…ありがてえ…!

お腹が減ったので油淋鶏(山賊焼き(ユーランド唐揚げ))を食べる。ちゃんと美味しい。食堂にもノスタルジーな雰囲気があって年齢層も高め、謎カラオケスペース、こんなの安らがないはずがない
鶴見と言えば喧嘩番長5の舞台、なんてネタを知ってるのもきっとワイぐらいやが、ここまで素晴らしいサウナがあるとは知らなかった。お前が今日から鶴見の代名詞だ。


てな訳でユーランド鶴見でした

ポンチョ買いたいさんのヨコヤマ・ユーランド鶴見のサ活写真
ポンチョ買いたいさんのヨコヤマ・ユーランド鶴見のサ活写真
ポンチョ買いたいさんのヨコヤマ・ユーランド鶴見のサ活写真

ユーランド唐揚げ

美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!