ポンチョ買いたい

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:9分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:無し
ロッカー:普通
滞在時間:2時間(8時〜10時)
料金:990円
ソープ:特注


茨城責め、参ります。
せっかくなら朝からやってて遠目の施設に向かおうと思い、今まで訪問した事がない喜楽里に…
湯楽の里と母体が同じらしいが、たぶんドーミーインと野乃の違いだと思う。
開店前に着いたが5人もいた。こいつら、深夜待機組か…?まぁ37番の鍵は譲らないんですがね。
やはり開店前、ほぼ貸切状態でゆったり館内を歩ける。時間的にオロポ飲めないのは残念やが

浴室は天井が高く、浴槽は少しこじんまり。
ただここの醍醐味は露天。ややヌメっとしたいい肌触りの温泉に、関東平野(たぶん)を見下ろす絶景外気浴。遮るものなど、ないーーー
早くサウナに入り外気浴の景色を見たい…その衝動に駆られサ室へ。

中は超混み。あんなに空いてたのにこいつらいつから…???
背もたれを段につける者、貧乏ゆすりする者、独り言が止まらない者…あーローカルな施設来たなって感じがする。これこそサ旅の王道。あいつこそがテニスの王子様。
オートロウリュが30分置きで、プシャーと。そこそこ耐えられるぐらいの体感温度だが、たまにはこういうマイルド湿度系もいい。東京は土地もサウナも湿度が高すぎるよ

水風呂はかなりキンキンで、ちょいカルキ臭。まぁ水の管理に気を遣ってるって事で…
潜る人がいない辺り、元々マナーがいいんだろうか。いつものように水風呂から上がって水を頭からかけたら周りの人の視線が…また俺、何かやっちゃいました?

そしていよいよ…「ワッ…ワァ…イヤッ…」
俺の中のちいかわが雄叫びを上げる。木が風にそよぐ音だけが聞こえ、目の前は空と緑以外何も映さない…すげぇ…
言うなれば大磯プリンスホテルの森版です。
来てよかったな…ここ…
しかも寝湯のスペースが多い、これは歴代最多では??2セット目以降は寝湯を活用しました。
あ、とんぼが飛んでる…秋の虫が鳴いてる…素敵やん?今年度一番最初に秋を感じた場所だ。
いいライフハックでしたわ

馬油保湿クリームを塗って仕上げた。
いやいや局所的にスパ銭っぽさを逸脱できた素晴らしい施設だった。特に外気浴。
リクライニングチェアのスペースが空いてた…おぉ〜ここも緑が見えるんですね。照明もテレビもなく自然の光だけが見える、いいデジタルデトックスだこれは…
朝来れてよかった。むしろ朝こそ来るべき施設。


てな訳でひたちなか喜楽里別邸でした

ポンチョ買いたいさんのひたちなか温泉 喜楽里別邸のサ活写真
ポンチョ買いたいさんのひたちなか温泉 喜楽里別邸のサ活写真
ポンチョ買いたいさんのひたちなか温泉 喜楽里別邸のサ活写真

セイコーマート 水戸市民会館店

フライドチキン

美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!