絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ卵🥚

2021.09.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ卵🥚

2021.09.11

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

両国駅前の綺麗な施設☺️


#訪問時間
土曜の11時~13時
9月限定ネットクーポン見つけた
「ぬくぬく~ぽん」
2,750円 → 2,500円😙
客は他に20名程


#客層
20代~30代

めちゃくちゃ平和
この時間にこの料金払って来る人は皆真っ当なサウナーだね


#サウナ
湿度高くて長めに入ってられる
これだけの施設なのにサウナハッターがいない🙄


#水風呂
ちょっと冷ため


#ととのいスポット
静かで平和


#感想
客層が良くて平和だったから面白いこと無かった😇たまにはこんなサ活もいっか

おしゃれだけどサウナのテレビ音とか、ととのいスポットとか、本当のサウナ好きが作ってる感じじゃない気がする。

続きを読む
59

サウナ卵🥚

2021.09.09

1回目の訪問

千葉港の工場地帯にある大型温浴施設
外気浴スペースが屋根付きだから雨の日はこちらでお世話になってる☺️

施設の作り的にファミリーや友人同士の利用者が多い


#訪問時間

木曜の18時~20時(1,200円)
客は他に15名程で空いてる


#客層
20代~30代

いつも2人組や子連れが多く、浴室内や外気スペースが騒がしい


#浴槽
浴槽の淵の高さがピッタリで、頭を乗せるとちょうど首のツボにフィットする。広いから足も伸ばせて最高にくつろげる


#サウナ
木の良い匂い
結構熱い。千葉市中央区内ではここが一番熱く感じる

広いからいつも空いてるし、座面も広いし、くつろげて好き
浴室内が騒がしくてもここは静かで平和(^-^)

ただ、忘れた頃に片言のおばちゃんがサウナ室まで来て「アカスリドデスカー!」と営業してくる…そして老人が1人ずつ連れ去られていく…

サ室は奥行があり、調子乗って一番奥のストーブ前でギリギリまで粘っちゃうと、出る時に出口が遠いやら足裏が火傷しそうやらで死ぬ思いする🤕出る時は皆必死そうだよ🤕


#水風呂
ここの水風呂は相当好き

淵に後頭部を乗せられるし、広くて足も伸ばせるし、居心地良くて毎回眠くなる


#ととのいスポット
外気浴スペースは動物園🐒

①TVの音
②子供の奇声
③お喋り

この環境でととのえるのが真のサウナーなのだろうか
自分はまだまだサウナーのヒヨッコ、いや卵だ
少し成長したと思ったらまたこの試しの場に来てみよう


#給水
冷たくて美味しい


#感想
施設が広い割に人数少ないのが良い。でも少数精鋭でうるさい😟

静かなら相当好きな施設

続きを読む
61

サウナ卵🥚

2021.09.08

1回目の訪問

水曜サ活

ディズニー近くのリゾートサウナ
ディズニー行く宿泊者の利用が多い

今年15周年でイベント色々開催中
男女風呂交換イベント行きたかったけど日程合わない😭


#訪問時間
朝風呂(1,050円)
水曜の6時~9時
客は他に15名程

#客層
6時頃 → 50代~70代
8時頃 → 20代~60代

9割がソロ客で皆静か😌

#シャワー
シャンプー良い匂い
ボタン式じゃなくて捻って出続けるタイプだから洗いやすい
なんとシャワーヘッド「ミラブル」を試せる!
買おうとしてたから試せて良かった😙買わないことにしたよ

#浴槽
浴槽の淵の高さがどこもピッタリで頭を乗せてくつろげる
露天風呂に入りながら見る花がやけに綺麗に見える。もっと植えて欲しい
天然温泉やら種類も多くてワクワク

#ケロサウナ
ぬるいけど良い匂い
15分くらい入ってられた
サウナハット被ってた人が脱いだら禿げてたけど意味あるのかな🤭

#フィンランドサウナ
少し木の匂い
無音テレビでNHKを放送
変な人がいて集中出来ない時はテレビ観て、空いてる時は隅でくつろげて、状況で入り方を選べた

変な人
①数分置きに体をパシンッ!と叩く人
②常に身体中かきむしってる人
③TV観ながら「野田聖子美人になりやがって」とブツブツ言ってる人

貸切状態の時は、耳に入ってくる音が室内音楽と水音、ストーブ音のみでとてもリラックスできる

#塩サウナ
貸切で20分くらい入れた
あまり試したことなかったけど気持ちいいね(^-^)
塩サウナで90度くらいの施設どっか無いかな
ドア開くと一瞬で温度下がる

#水風呂
下腹部くらいの深さ
貸切で入れることが多くて、やっぱり自分は静かな水風呂が好きなんだと再認識


#ととのいスポット
利用者のマナーが良く静かな環境っていうのもあったけど、過去トップクラスだった

海が近いから風も吹き続けてる

耳に入ってくる音は水流と鳥のさえずりのみ

青空を見上げて雲の流れを見てると
「この瞬間のために日々あくせく働いてたんだな」って思えた


ずっとここにいたい
日常に戻りたくない


#給水機
冷たい
紙コップ式
場所遠い

#感想
サウナと水風呂が温くてあまり整えないけど最高の空間(^-^)
利用者のマナーも良くて気持ち良く入れて感謝😌
いつもサウナ出るときに足裏が火傷しそうだけど、ここは最下段に熱くないプラ板が敷いてあって親切。他施設も真似して欲しい
朝食ブッフェがもっと遅くまで利用できたら良いのにな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
79

サウナ卵🥚

2021.09.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ卵🥚

2021.09.02

1回目の訪問

浴槽に雲梯(うんてい)がある珍しい施設
珍百景に応募できそう

元漁村エリアにある老舗スーパー銭湯
この辺り昔はずっと遠浅で、ノリ漁が盛んだった

地元年寄りの憩いの場
周辺には他にミニ銭湯が3つあり、ヤクザやサクっと入浴だけの人はそっちに流れてる

偶数日は男湯(おおうみ)、奇数日は女湯(はごろも)に入れる
本日はおおうみ

#訪問時間
雨天
木曜の18時~20時
客は他に15名~30名程 段々増えてきた

#客層
20代~80代
早い時間帯は年寄りで賑やか
若い人の方がマナー良い

#シャワー
水圧が弱い
熱湯と冷水が交互に出てきて途中からは冷水しか出てこずちゃんと洗えなかった

#浴槽
色んなジェットバスがあってワクワク(^-^)雲梯も使い放題。たまに年寄りがぶら下がってる😳

#サウナ
上段はそこそこ熱い
ビート板(サウナマット)の争奪戦
マイマットの購入を決意した
座面の幅が狭くてくつろぎにくい
4段→3段に変えて欲しい

#水風呂
水深深くて胸くらいまである
底から水流が出続けてて羽衣付きにくい
おじさんが容赦なく水を掻き出してて良く混ざって良く冷える
「はごろも?知らねぇだ!」(^o^)

#ととのいスポット
チェアもベンチもあるけど、浅い露天風呂でととのってる人も多かった
自分は屋内のドリームバスで休むのが最高だった。凄く楽な姿勢で休める
水掻きおじさんもお気に入りのスポットらしく、ここでは大人しく休んでおられた

#給水機
冷たい
凄まじい勢いなので知らないと顔射される

#感想
体調もあるのか、あまり整えなかった。広くて空いてるとこは好き😙次は女湯の日に来てみよう

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
58

サウナ卵🥚

2021.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ卵🥚

2021.08.22

1回目の訪問

皆大好き草加健康センター

#訪問時間
日曜5時半~7時半
客層は中年~高齢者
6時半頃から人が増えてきてタイミングずらさないと休憩席に座れない

#サウナ
熱波直後に入室してもおまけで扇いでくれて優しかった(^-^)
奥の席にも時計あって親切
座面の幅が広くてくつろぎやすい
座るときにお尻が熱くて苦戦。コツがあるのかな?🙄

#水風呂
いつもサウナ後はシャワー浴びてるんだけど、それでも水風呂に入る前は掛水した方が良いのかな…シャワー浴びて掛水しないで入ったら睨まれた…

怖いから2回目からはなんちゃって掛水してた😎

#ととのいスポット
寝転べるとこ無くて残念(^-^;
でも大音量で音楽が流れてて、凄く集中できた

#給水
ぬるい

#感想
時間帯もあるのか、マナーが今までで一番良い施設だった
サウナハットの数とマナーが比例してる気がする
会話始めたら殴たれそうな、威圧的な雰囲気があって安心して入浴できた
浴室は老人臭や下水みたいな臭いが充満してたけど、薬湯のせいかも

埼玉の代表施設だからスパみたいのを想像してたけど全然違った(^o^)でも人気の理由が分かった

実家の婆ちゃんにお土産買ってあげた🐧可愛い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
81

サウナ卵🥚

2021.08.16

1回目の訪問

駅前のショッピングモールに入居する施設
入浴施設というより漫喫スペースがメイン


#訪問時間
月曜の22時~24時(900円)
客は他に20名~30名程
浴室は余裕あるけど休憩スポットが埋まっちゃう


#館内
受付から更衣室までひたすら長い
歩いて歩いてやっと更衣室…反対側から入れないかな


#客層
10代~30代
うるさいのは学生4人組の1組だけ
時間帯もあるのか意外と皆マナー良い


#浴槽
全部ぬるい
露天ではせっかく大型プロジェクションでサッカーを放映してるのに、湯船に入るとまったく見えない( ´д`)


#サウナ
座面が狭くてくつろげない
ぬるくて水風呂のタイミング調整が楽


座ってからタオルを頭から結び付けてる人がいて、後ろから真似してたら自分も忍者巻きをマスター😎左右の長さを変えるのがコツでござる

ただ、結局最後まで師匠の顔は把握できず…これぞ忍か

顔の表面を覆うことで負担感が減り呼吸も楽になって長く滞在できて身体の深部までしっかり暖められる😙気がする


#水風呂
水温計で10℃
冷たいし頭も楽にできるし、この施設で1番素晴らしいスポット
入館料900円のうち899円は水風呂代(^-^)


#ととのいスポット
屋外のみで少なくて常にほぼ満席


#給水
少し冷たいんだけど、味が不味い…何入れてんだろ


#感想
駅前にこんな施設があるなんて最寄りの住民が羨ましい🥺
全体的な清潔感と水風呂が良かった
男女の浴場が逆転してたので、本来の男湯に入れるようになったらまた行ってみよう(^-^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
58

サウナ卵🥚

2021.08.14

1回目の訪問

住宅街に位置するファミリー施設
今年10月の閉店をもって16年の歴史に幕を閉じる
日中は老人で、夜は学生でいつも賑わってる

#訪問時間
土曜の22時~24時(750円)
客は他に常時20名程
大雨のせいか結構空いてた

#館内
年数以上に古びた感じ
券売機で入場券を購入してから受付へチケット渡して入場
下足ロッカーも更衣ロッカーもいちいち100円ロッカー(返却式)なのが面倒
タオルとかは別途購入となる

#客層
10代~老人まで様々
皆喋ってて賑やか
中学生達が10人くらいでサウナに入ってきてスタッフが慌てて注意しに来る、そんな風景が日常

#更衣室
洗面台は4席
ドライヤーあり、アメニティ無し

#洗い場
シャンプー類の安物感
場所取りしてあっても気にせず使おう。物が置いてあっても9割忘れ物か捨ててあるだけで、待ってても空かないよ(^-^)

#浴槽
内風呂も露天風呂も賑やか
マナー?何それ(^o^)ここは動物園
自分はいつも屋内の微炭酸泉と外の温泉に入浴
大雨でも首まで浸かって顔にタオル被せれば気にならない
色んな人が色んな入り方してて見てると面白い

#サウナ
広くて明るくてぬるい
ここは常連が多いから久し振りに来てもなんか安心する
顔見ればルーティン分かるよ(^-^)話し掛けないけど
入室したら常連とのポジション争い。特定の場所に座らないとドアの開閉で一気に体感ぬるくなる
人数多い程ドアの開閉でぬるくなる
皆喋ったりテレビ観たりして過ごす

#水風呂
滝風呂
滝の勢いが強くてどこ座っても水しぶきから逃げられない
水量多くて好きだけど、いつも漂う加齢臭…(^-^;もう壁に染み付いてるんだね
1分くらい潜水してる常連おじさんいても、もう見慣れてるし水の勢いが凄すぎて気にならないかな

#ととのいスポット
屋内にも屋外にもあり
ここのウッドデッキは屋根付きで広くて好き。詰めれば大人4人寝転べる
全施設の中でここのウッドデッキが1番好き
ヌルヌルしてても気にしないよ☺️

#給水
ぬるい
場所が独特。浴室の真ん中に置いてある。初めて来たときは逆に気付けなかった

#トイレ
公民館みたい
トイレットペーパー2個付いてて迷う

#感想
サ活施設というより地元民の集合場所みたいなとこ
うるさくなければ、ととのいスポットはここの施設が1番好き
閉店したら近隣施設に人が流れそうで困る…誰か引き継いで営業してくれないかな
閉店までにもう少し行っとこう(^-^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
67

サウナ卵🥚

2021.08.11

1回目の訪問

千葉駅すぐ近くのミニサウナ
サウナ過疎地の千葉駅周辺では貴重なサウナスポット
広島県の会社が運営するビジネスホテル

#訪問時間
水曜の18時~20時(1,000円)
1階フロントでバスタオル1枚を渡されてから3階の浴室へ
お姉さんがアテンドしてくれる
客は他に常時1名~3名

#客層
30代~60代のお一人様
マナー良い
大体体だけ洗って出てっちゃう

#更衣室
清潔感あり
洗面席は4席
一通りのアメニティあり
高価そうなドライヤー使える
フェイスタオル使い放題

#洗い場
清潔感あり
全部で9席
シャワーの勢い良い
シャンプー類の香りがさわやかで良い匂いで、調べてみたらイヴレス㈱という会社の「TAYIV(タイヴ)」というブランド。
ホテルアメニティ関連の卸売専門業者らしく、個人で買おうとしたら高めのお値段(^-^;

#浴槽
浅くて広い
ふちに頭を乗せられるので皆リラックスしてた
浅くて水面が揺れやすいから皆ゆっくり出入りしてほしい

#サウナ
正方形の定員4名
温度計は95度前後だけど、体感で上段80度~90度程
サ室の手前と奥でも体感変わる
TVも無くストーブのパチパチ音だけが聞こえる。狭いから同室の人の呼吸音も聞こえる
ライトが2個あったけど1個で充分だと思う

水風呂が1人用だからタイミング図って出た方が良いかも
サウナぬるいから調整は楽
壁に反射して水風呂の様子が見えます( ´∀` )b

#水風呂
15℃くらい
冷水の出口が2ヵ所(水面上と水中)
水中で常に冷水が出てるから羽衣はできにくい
上からの冷水は水量が減ったら出る様子
入る前にかき出して、出る時にもかき出せば、自分も後の人も少し清潔に入れそう(^-^)
壁に反射してサウナ室からタイミング計られてた(^-^)

#ととのいスポット
浴室内にチェア2個
浴室はぬるくて整えなそうだから、更衣室で休憩
更衣室はクーラーの風や扇風機の風が当たって気持ちいい

#給水
冷たくて美味しい
機械も清潔

#トイレ
洋式が1個
清潔、おしゃれ、良い香り

#感想
受付の対応や館内の清潔感が素晴らしかった
洗い場や水風呂、給水も素晴らしい
朝食ビュッフェ(1,200円)も美味しそうだから今度利用してみよう😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
72

サウナ卵🥚

2021.08.07

1回目の訪問

サウナ過疎地である千葉駅周辺エリアの微穴場スポット

#訪問時間
土曜の16時
2時間コース(500円)
客は他に3名 → 途中から1名

#館内
古いビジネスホテル
剃刀と歯ブラシが貰える
1階で館内着に着替えて、7階の浴室へ
館内着の短パンはゴムが緩すぎて、チ○コで引っ掛けないとずり落ちちゃう

7階にも鍵付きロッカーあり

#客層
中年~老人のお一人様

#雰囲気
天井が高くてガラス張りで解放感
屋内プールにいるみたい

#洗い場
シャワーの勢いが弱い

#浴槽
広いのが1つ
ジェットバス付き

#サウナ
80℃~98℃(入室するたびに変化)
ぬるいので浴槽でよく温まってから入った方が良いかも
空いてるのでタイミングを見計らって貸切状態で入り、上段で寝転ぶのが( ´∀` )b
テレビも無く、ストーブのパチパチ音だけが聞こえるので瞑想サウナっぽい
ライトが4個あったけど1個で十分だと思う

#水風呂
サウナ室の目の前にあり
温水プール並みのぬるさ
2分以上浸かっても脈拍はまったく下がらず…1セット目はまったく整えなくて、2セット目はシャワーを2つ使用して(前面と背面)冷水を浴び続け、少し整えた

#ととのいスポット
チェア1脚のみ
ぬるいプールサイドに座ってるみたい
2セット目はチェアを使わずに窓際の床に座って浴槽の壁にもたれ掛かって休憩するも、風も無い蒸し暑い日だったから苦戦

水シャワー後は、急いで体を拭いて浴室出口の螺旋階段を降りたとこの休憩室に行った方がととえそう。次回はそうしてみよう

#給水機
浴室出口にあり
普通の冷たさ
紙コップが取りづらい

#トイレ
小上がりの和式便器
作りは古いが広くて清掃が行き届いてる

#洗面スペース
洗面台無し 椅子無し 立位置スタイル
ドライヤー、綿棒、化粧水、櫛などあり
清潔感あり

#感想
サウナ設備が微妙だからこそ空いてるんだと思う。自分なりのコツを見つければ、コスパも立地も良いホームサウナになりそう(^-^)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 25℃
63