杉並のひと

2022.06.04

1回目の訪問

9分、10分。

北欧を後にして、所用前に、日比谷のランステに寄って皇居をぐるっと走って汗をかいて、もう一絞りということで新橋に移動してお初のアスティルへ。

サ室は表示温度では70℃台だが、ドライサウナゆえか体感100℃と変わらず。オートロウリュはそのカラカラ具合に湿度が行き渡り、アチアチというよりはむしろ過ごしやすい部屋になるのが面白い。ロウリュ時のライトアップが面白いので一度は見てほしい。

水風呂は一面の岩壁から滴り落ちてくるスタイル。壁に背中をつけて浸かっていると、水音によって精神が研ぎ澄まされていき、瞑想状態に入りそうになる。

そしてギンギンにととのうとの噂のテルマエベッド。これがすごい。噂通り。インフィニティチェアとか目じゃない。造りとしては単にテルマエの丸いタイルが貼られた寝椅子なのだが、なんだろう、背もたれの角度や座面の丸みがよいのか…?とにかくバッキバキだった。

北欧からのハシゴ先とかラン帰りはここだな〜。また良いところと出会ってしまった。
ありがとうございました。

杉並のひとさんのオアシスサウナ アスティルのサ活写真
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!