【閉店】秦野天然温泉 さざんか
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
丹沢の稜線を眺めながら大空の下で外気浴
日曜日15時IN
今日は4時に起きて始発で大山登山。大山ケーブル駅に7時くらいに着いて、いざ。と思ったらケーブルカーの営業9時から…
仕方なく自分の足で登りました。
始めは曇ってたんですがだんだん晴れてきて眺望も良く、新緑が美しくてふく風が気持ち良い。ナイスな山行でした。
下りはケーブルカーで降りて、大山豆腐の小川屋で豆腐料理を頂きました。どれも丁寧に作られた上品な味で美味しかった。
下山の頭の中は豆腐2割、ビール2割、水風呂6割で占められていましたので、
4割が満たされたところでお風呂へ。
バスで伊勢原駅へ戻り、小田急で東海大学前駅へ移動して、歩いてすぐのさざんかへ。
秦野には4年前まで住んでたので、その頃よく来ていたんですが、久しぶり。
脱衣所入るとガラス張りで露天と、その奥に丹沢の稜線がドーン。
天気が良くて、ほとんど屋根のない露天風呂、本当開放的。
カランのスペースは一つおきに椅子とシャンプー等が置かれており、距離を取るように配置されていました。
サウナはすごく広い遠赤外線サウナ。
こちらもマットが間隔あけておいてあります、20人以上入れそうな空間に、7枚くらい。ほとんど貸し切りでした。
ぬるいんで、じっくりのんびり汗をかいて水風呂へ。
サウナのすぐ横にあります、広めで静かな水風呂。17.5度。
運動後の水風呂って本当に本当に気持ちいい。。冷たくて清らかな水でクールダウン。
休憩は露天に椅子があるのでそこで。
座ると遠くに丹沢の稜線の深い緑が見える。と、青空と白い雲が見えるの最高だな。
のんびり2セットして露天風呂でぼーっとして〆。お湯は無色透明、美肌の湯らしい。
久しぶりにこんなでっかい空見ながら温泉入ったなー。天気の良さも相まってバチボコに良かった。さざんか。
その後本厚木でピザとチーズとアルコールを頂き、今日の消費カロリーをしっかり補充し、帰路につく。
帰り道、行動食に持っていったきゅうりの浅漬けの汁がザックの中で漏れて、お尻がぬれましたが、超充実の1日でした。
神奈川もいいお水、温泉沢山あるなーと改めて気づいた今日でした。また行く。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら