湯気猿

2021.12.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

新宿 テルマー湯🐒🔥

12月28日最終出勤を終えて、友達と訪れたのは新宿テルマー湯。
言わずと知れた人気施設。
以前から気になってはいましたが、なかなかこれずにいました。
年内に滑り込みで行ってきました。


風呂
内湯には炭酸泉、シルク湯、ジェット湯。
3つとも大きめな造り。
中でも炭酸泉は好きな男性サウナーも多いのではないのでしょうか。炭酸泉って結構混んでいる時が多いですが、これだけ大きいのでゆったり入る事ができます。自分がみた施設の中では1番大きかったです。

露天風呂で使用している湯は、中伊豆にある神代の湯から毎日搬送しているらしい。美人の湯と言われている温泉ですね。神代の湯は各種旅行サイトでの評価も最上位層にある有名な温泉です。
今回は寒かったので、外気浴後にお風呂をはさんでいましたが、かなり温泉気持ちよかったです。

サウナ
3段🪜造り。
キャパは20名ぐらいでしょうか。
オートロウリュウがかなり頻繁でありがたい。
湿度はしっかり保たれてます。
温度は96°程。
青森のヒバの香りで癒されます。
今回塩サウナはいきませんでした😂
次回リベンジ。

水風呂
私は知りませんでしたが、唐辛子が沈められた🌶珍しい水風呂。友達曰く前に入った時は身体がピリつく感じがしたそう。私はそこまで感じませんでした笑。温度は15.6°でしょうか。
唐辛子効果でしょうか水風呂からでると身体がシャキッとした感じ。

休憩
露天スペースで目を引くのはタイルで造られた富士山です。🗻
椅子は中と外で6つほど置いてあります。
おすすめはやはり外気浴。土地柄なのか、天井は空いておらず外は見えません。
この日はかなり冷えていましたので、いつもよりは休憩時間短めにしました。

サ飯
食事スペースも広々しており、個室的なところもあるようでした。うどんの種類が多くて今回はカレーうどんをchoice。
つるとんたんのような大きめな器でした。
後から調べると、つるとんたんの系列店のようでした。
個室ではかなり盛り上がっておりました。
合コンならぬサコンでもやっていたのでしょうか。

ローマ風と和風が合わさったラグジュアリー施設。
岩盤浴もあるようで、女性も多く入店していました。
女性も初心者の人も居心地が良い施設なのではないでしょうか。





サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.1km

湯気猿さんの新宿天然温泉 テルマー湯のサ活写真
湯気猿さんの新宿天然温泉 テルマー湯のサ活写真

  • サウナ温度 52℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!