松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
6-8-9-10-10-10-9-8-5の9セット
「冷活」
今日は別のところに行く予定だったが、寸前で行き先チェンジ💨
開幕後はやはりアチアチ110℃🥰時間が経つと100℃まで下がって居心地良くなる。この開幕後のセッティングが続くと、もう最強だ😎
序盤3セットは王道ルーティンでこなした。そして、いつもは「ムムッ😡」となった時点で出ているが、今日は+1分を意識😏1セット目は整いの入り口が見えた🤤
残りの6セットは「泡」を活用したルーティンとした。「水」→「泡」を試すが、気持ち冷え過ぎる感じあり🥶
「芬」→「泡」が気持ち良い🤤この「泡」であるが、一人一人の滞在時間が長い。しかも利用者がイチイチ こんな顔→🤤🥺🤩 して入っているもんだから気持ち良いのがバレる🤣そして混む🦦
…と言いつつ、私も3分〜5分は堪能した👽「泡」に長く入ると芯まで冷えて、良い疲労感😪隣の「薬」は熱湯に変わったので、そこで軽く茹でてサ室にin💨
そんな事をしてたら、アレ??これいつ終わる??止め時を見失い、9セットやってしまった🤣受付で買ったイオンウォーター900ml×2がどうやら汗だけで抜け切った模様🐳
耳栓しているのもあるが、基本的に皆マナーには気を使っている感じがあって居心地良し👼サ室はジャズが流れていてかなり集中出来た✨
9セット目に耳栓がちぎれたので外していた。音でけぇな!普段は基本的に耳栓しているので気にならなかった😌にしても、皆マナーが良かったので不快な音はしない
松本湯は温活も冷活も出来る様だ😎体力消耗してめちゃ眠いが🤣
受付でおかみさんに恒例のやり取り実施
😤「今日もめちゃめちゃ良かったです」
😌「いつもありがとうございます」
😤(まだ2回しか来てないけど…)
薬湯やめた理由をおかみさんに聞いてみた。「薬」が熱湯に変わったのは、残留塩素が検出されなくなったからだそうだ。残塩の数値がクリア出来ないと、大腸菌群とかの数値が上がる恐れがあるからだろう。薬湯の成分が塩素を打ち消してしまうのだそうだ🤔
もっともな理由で少しオドロキ😳サウナスパプロフェッショナルを勉強すれば分かる様になる?
もう「薬」じゃなくて「熱」でいいな😎
歩いた距離 6km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら