マゲ万平

2021.11.01

1回目の訪問

サウナ-10、よもぎ-5-5-6-7の計5セット

猟虎曹長氏に勧められ、初めて町田に足を踏み入れた。ちなみに、夜勤明けの帰りに直行🚗💨付近に来ると地方とはまた違った田舎感があった。森乃彩(あや)かと思いきや(いろどり)であるのを予習時に気付く。

ここはまるでタイムスリップしたかの様、お城に仕える侍になった気分だ。外気浴は緑緑緑、目にしっかりと焼き付けた。天気予報は外れ、晴れていたのはラッキー✨

通常のサウナ室の注意書きが異様だった。
『サウナスーツを着てサウナ室に入らないで下さい。他の方のご迷惑となります』

⁉️⁉️⁉️😳

サウナスーツを着て入ったやつがいるのね🤣🤣🤣どんだけストイックなんだよ❗️サウナスーツってサウナ室だけでは着ないだろ❗️😂あれって、サウナに入ったかの様に発汗出来るよ、というものであってサウナ室で着る事を目的としてないぞ❗️😁

しかもそれが書いてある看板がしっかり金かけてるやつ笑 多分注意されても入り続けたのだろう。もう脳🧠がバグっているとしか考えられない🤩

(休憩室でここまで書いて寝落ち、1時間寝てスッキリ✨)

サウナスーツ着てサウナ室に入るのはもうアホ💕

ちなみに熱波のタイミングに合わせたはずだが、10分たっても発動せず…
という事でここの熱波未経験です😪

よもぎサウナ 55℃ 湿度80%
ええな〜🥰猟虎曹長氏が勧めるのも理解出来た。なるほどなるほど、しきじの薬サと体感近いですな。これは穴場👍❗️(しきじは60℃の湿度70%と記憶している。フィーバー時は64℃)

南柏すみれ、佐倉澄流のスチームサウナは足元が寒い感じがあったのだが、ここは温かい。というか、顔熱っ😡!!退室するとき毎回、顔が激熱になるのだが笑

まぁしきじは足元から蒸気が出る分、強烈なのだが彩ちゃん(そう呼ぶことにした😁)も負けず劣らず。ここで気になったのが『香り』である。これまたしきじの薬サと似た様な香りがする。香りの強さは違うが、コレコレ😳むしろ、しきじの薬草ってよもぎだったのかな〜
…といった事を考えた。よもぎサウナではしきじの薬サと各所体感がリンクした。

何より身体が赤くなり、良く温まる🥰何ならこっちだけ入ってても良いくらいだ。

ボチボチ文字制限かな〜
この後、おかわりサウナか?他のとこにハシゴするのか?ダラダラしながら考える予定だ。明日はAKC朝ウナに行きたいのでどうやって夜を過ごすかだな…😪

マゲ万平さんの多摩境天然温泉 森乃彩のサ活写真

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
7
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他4件のコメントを表示
2021.11.01 17:14
1
万平さんいらっしゃいませヾ(*・ω・*)ノワタクシ向かい中です。このまま明日のAKC狙うなら、秦野万葉が良いのでは?(自分未訪ですが、最上段で受けるイズネスの3発目が強烈との事)でカプセルお泊まり可能🤣
2021.11.01 17:22
1
注意:イズネスは2発と3発の時があり、法則は解明されてないみたいです😅2発目までは行けるけど3発入ると逃走レベルの灼熱だとか⁉️
2021.11.01 21:12
1
早朝さん、早速行ってきましたよ👍✨もしかしたら偶然してたのかもしれませんね😂またまた、情報有難う御座います😭カプセルだと寝坊フラグ立ちまくってるので他で対応することとしました🚗彩ちゃん、優等生でしたね〜
2021.11.01 22:59
1
万平さんお疲れ様でした✨もうね、ココが出来るまではホンッット、多摩&相模原は枯れた大地で😭スパセンとコスパ考えたら、地元民的にはもうこのポテンシャルで大満足なのです🤣
2021.11.02 15:22
1
枯れた大地イイスギ🤣昨日はコメント書いてたら寝落ちしてしまいました😪✨AKC朝ウナもパワフルでした〜😡❤️‍🔥
2021.11.02 17:23
1
ホント、ガチ勢を満たすサウナと水風呂が枯渇してるんですよ😭AKC朝ウナもパワフル&水風呂がキレてて良いですよね🤣今から電車でSKC泊まり→明日CIO旅に行ってきます🤩
2021.11.02 17:31
1
どんどん行く施設が厳選されていきますよね🤣CIOが分からずググりました🧐カプセルイン大塚、良いストーブ使ってるじゃないですか〜❤️‍🔥イキタイリスト入れさせてもらいました😏 🦦、行ってらっしゃいませ〜
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!