多摩境天然温泉 森乃彩
温浴施設 - 東京都 町田市
温浴施設 - 東京都 町田市
サウナ-10、よもぎ-5-5-6-7の計5セット
猟虎曹長氏に勧められ、初めて町田に足を踏み入れた。ちなみに、夜勤明けの帰りに直行🚗💨付近に来ると地方とはまた違った田舎感があった。森乃彩(あや)かと思いきや(いろどり)であるのを予習時に気付く。
ここはまるでタイムスリップしたかの様、お城に仕える侍になった気分だ。外気浴は緑緑緑、目にしっかりと焼き付けた。天気予報は外れ、晴れていたのはラッキー✨
通常のサウナ室の注意書きが異様だった。
『サウナスーツを着てサウナ室に入らないで下さい。他の方のご迷惑となります』
⁉️⁉️⁉️😳
サウナスーツを着て入ったやつがいるのね🤣🤣🤣どんだけストイックなんだよ❗️サウナスーツってサウナ室だけでは着ないだろ❗️😂あれって、サウナに入ったかの様に発汗出来るよ、というものであってサウナ室で着る事を目的としてないぞ❗️😁
しかもそれが書いてある看板がしっかり金かけてるやつ笑 多分注意されても入り続けたのだろう。もう脳🧠がバグっているとしか考えられない🤩
(休憩室でここまで書いて寝落ち、1時間寝てスッキリ✨)
サウナスーツ着てサウナ室に入るのはもうアホ💕
ちなみに熱波のタイミングに合わせたはずだが、10分たっても発動せず…
という事でここの熱波未経験です😪
よもぎサウナ 55℃ 湿度80%
ええな〜🥰猟虎曹長氏が勧めるのも理解出来た。なるほどなるほど、しきじの薬サと体感近いですな。これは穴場👍❗️(しきじは60℃の湿度70%と記憶している。フィーバー時は64℃)
南柏すみれ、佐倉澄流のスチームサウナは足元が寒い感じがあったのだが、ここは温かい。というか、顔熱っ😡!!退室するとき毎回、顔が激熱になるのだが笑
まぁしきじは足元から蒸気が出る分、強烈なのだが彩ちゃん(そう呼ぶことにした😁)も負けず劣らず。ここで気になったのが『香り』である。これまたしきじの薬サと似た様な香りがする。香りの強さは違うが、コレコレ😳むしろ、しきじの薬草ってよもぎだったのかな〜
…といった事を考えた。よもぎサウナではしきじの薬サと各所体感がリンクした。
何より身体が赤くなり、良く温まる🥰何ならこっちだけ入ってても良いくらいだ。
ボチボチ文字制限かな〜
この後、おかわりサウナか?他のとこにハシゴするのか?ダラダラしながら考える予定だ。明日はAKC朝ウナに行きたいのでどうやって夜を過ごすかだな…😪
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら