おふろcafé utatane
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
温浴施設 - 埼玉県 さいたま市
ウナ-10の1セット、コタ10〜13の3セット 計4セット
初めましての来店、入った時から異空間。SSK割(通称サウナスパ健康アドバイザー割)適用だ。カフェという名に恥じぬカフェ感。他では見られないサウナグッズや珍しい雑誌等々、興味をそそるもの多数有り。総じて感じたのは、嗅覚から副交換神経を刺激して来る事だ(褒め言葉)多分、白樺の香りがほんのり。聴覚からもリラックスへと誘導してくる、木琴の音楽。耳栓は終始付けているので周囲の雑談はシャットアウトだ😏耳栓付けていると自分の呼吸や心臓の音が拡張されて聞こえるので更なるリラックスへと導いてくれる。
私は基本的に温泉は無視するのだが、ここの露天濁り湯は気に入った。42.5℃表示だが、そんなに熱くはない。香りがほんのり、露天スペースも良し。(耳栓無かったら集中出来ないかも)
イズネスサウナ(92℃表示)は嫌なぬるさではない。温度は低いが「俺、いつでも本気出せるぜ?」とサ室の声が聞こえる様だ。10分リラックスして入った。
コタ(58℃表示)は少し気に入ったなぁ。ルールを守って5分置きに1ロウリュ。ロウリュすると、まだ欲しいがまぁ熱くなる。誰かがしれっと2発打ち込んで良い熱さになった。フィンランドをコンセプトにしているから長ーくいる想定のセッティングなのだろう。中は暗くておそらく白樺の香り。自分の呼吸音で更なる集中。砂時計をチラチラ見て、空になったら追いロウリュだ。アチアチには温まっていないものの、普段の日本式サウナとは違う感じを味わえた。
4セットを終え、サウナムックを読み漁る。コタでもそうだし、本からもフィンランドを感じる事が出来た。0時過ぎまで居る予定だ。ここはリピート有りですな。まずは他のおふろカフェ系列にも行ってみたい。支配人の思いが各所からビシビシ伝わって「ほぉ…、なるほど…」と関心しっぱなしだ。今思ったのはIKEAと雰囲気似ている?しかし、SKCといい埼玉県民さん!ずるいですぞ〜✨
カップルがデートするには持ってこいの場所だな。サ活情報通り、確かに各所で前戯手前的な(もしくは現在進行形!?)雰囲気を平気で出しているが、私は特に気にならなかった。居心地良いな〜
入場料だけなら高コスパだと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら