Spa Resort 蘭々の湯
温浴施設 - 千葉県 千葉市
温浴施設 - 千葉県 千葉市
天気良し、外気浴目当てで何処にしようかなー、いつもと違うところにしようという事でここへ。ここに来るのは2回目だ。
12-10-12の3セット実施
日曜日で道路は混んでいて案の定、店内も混み混みであった。昨日のサ活は混んでいてゲンナリしたのに、何故日曜日にスパ銭に来たのか…笑
まず、身を清める。シャワーの水圧強い&水の線が細いので若干痛い…。備え付けのアメニティはとても良い香りだ。アウフグース待ちの行列が出来ていた。混雑していたので今日は諦める事に。施設内一巡したが、どこも混んでいる。塩サウナ内もギッシリだった。ここは炭酸泉が良い。肌へのヒリヒリ感がかなり強いのだ。炭酸泉は大体浮遊物が浮きがちなのだが、上澄みはオーバーフローする様になっている。見渡すと水風呂も横の湯も同じだ。準備運動も済んだのでアウフグース後のサ室へin。
サ室 80℃表示
温度計は天井付近に有り。各段の高さの差が小さい。最上段は70℃くらいか?もっと低いのかも。スパ銭に高温を求めるのはナンセンスだが、プラス10℃欲しいと感じた。日曜日なので混み混み、最下段の人は温まれているのだろうか…。サ室までは2段階ドアとなっていて外気で冷えにくくなっている。
水風呂 強烈にバイブラが効いた16.5℃
この施設の水は「ナノテク」の水を使っていて水質が良いらしい。バイブラが強烈に効いていて私好みだ。表示の温度は何気に低い、長く入れるので実際は18.0℃くらいかな?水風呂単体での気持ち良さは抜群だ!ここで勿体無いのが、サ室の温度とのバランスだ。サ室での温まりとの落差が小さい。単体では気持ち良いが、サ室から出て水風呂に入った時の気持ち良さは薄い。水風呂となりの、色付きの湯の香りが強過ぎる…。自分の頭の中で理想のサウナを思い浮かべる時、水風呂単体だけ候補に挙げるかも。
日曜日で混雑しており、若いグループもたくさんいたが不思議と黙浴が守られていた(露天の一部を除く)子供がはしゃいでるのはカウントしない。
所感
やはり水風呂の良さはサ室と相関があると考える。水風呂の良さを語るにはまず、どんなサ室かを確認、サ室と水風呂の相性もあるので一概には言えない。ここの水温で強烈バイブラであれば、サ室の温度はもっと欲しいところである。あー、今思ったのは温度アップで身体を温めるのはかなり上げないといけないので、湿度アップして欲しいな。ロウリュの頻度アップか。天井付近の温度80℃でも湿度が上がればかなり温まるはず。
帰りながら物足りなさを感じ、2軒目に行きたくなってしまった。良い施設ではある。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら