マゲ万平

2021.09.07

2回目の訪問

歩いてサウナ

「新小岩レインボーと比較」後編

高温サウナ 121〜126℃
120℃を謳っているだけあって、それを下回る事は許されない。ここは入り口に温度センサーがある為、サ室自体の温度は高めになるのだそうだ。基本的に3段目に座って堪能した。最初座った時は、ドラクエ5のパパスばりに「ぬわーーーっ!!」となった。ピンと来ない人はスルーしてOK。天井との距離は頭上5cm、居れる時間は無理して6分が限界。一度だけ、2段目テレビ側に座ったがこっちだと+2〜3分はイケるな。カラカラなので身体に付着する水分は単純に汗だ。3段目は2人しか座れないが、誰も座ろうとしないため私の貸切状態だった。少し優越感。3段目からはテレビが見づらい。ここのサウナもサ室から水風呂が見える作りになっている。ここでの体感、身体の表面ばかり温まって浴室側に出たら案外深部が寒い。(3段目に座って短時間だから?)
と、ここで冷たい水風呂だと心の底から気持ち良いと思えない。うーん。ジートピアの方が良いな。

休憩椅子は5個程、リクライニングが3箇所有り、休憩難民になる事は無かった。

腹ごしらえはカレーとゲソの唐揚げにした。カレーは350円くらいで、キッチンからレンチンの音がしたのでレトルトだろう。値段相応旨し。食後は後半戦に向け、少しの休憩。大町テラスさんのサウナ漫画を読破。少しは元取れたかな?

後半戦、泊まろうかどうか考えながらセットをこなしていたら浴室の秩序を乱す二人組登場。浴室のどこに居ても聞こえるボリュームで会話しだしたのでキリよく帰る事にした。この2人組とタイミング被らなくて良かった〜。

総括、レインボー行くのであれば新小岩側かな〜。女性が行けるガチサウナも増えてほしいところだ。

歩いた距離 6km

  • サウナ温度 95℃,121℃
  • 水風呂温度 28℃,15.4℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!