君津の湯
温浴施設 - 千葉県 君津市
温浴施設 - 千葉県 君津市
「水風呂水温実測」
しばらく来ていなかった君津の湯へ。8-8-8の3セット実施。
新規開拓する元気は無かった。良いサウナだが、やや距離があるので放置してしまっていた。回数券が残り2枚なのに気付く。回数券だと570円という破格の安さだ。安かろう悪かろうと言うわけでもない。むしろ良いのだが、この値段が相対的に君津の湯の評価アップに繋がっている。もっと家の近くにあればホームサウナ認定なのだが!
ひとつ課題を持って浴室へ。水風呂の温度実測だ。ここの水温計は0〜80℃レンジで、水風呂の水温計として適していない。しかもどう言う訳か、肝心な10〜20℃の目盛が間引きされていて細かい温度が不明なのだ笑。設置された水温計は17℃くらいを示している。ここで、マイデジタル水温計の登場だ(目立たぬ様、絶対に迷惑にならぬ様実施)水が出ているところが一番冷たいはず、その辺りの実測結果…
19.4℃でした。店の表示の+2℃と見ておけばいいだろう。店側は18℃前後の水風呂と謳っているので、あながち間違いではない。これだけだと、ぬるいじゃねえかという印象を受けるだろう。今日、体感したのはやはり水質の良さ。キレがあって、19.5℃付近とは思えない気持ち良さ。まろやかな肌触りである。体感は冷たく感じるが、水温はそこそこなので身体が冷え切る事なく、長く入れる。身体が思い出した…。ニューウイングの水風呂(プールじゃない方)と体感が近い。水が出ているところと対極の位置から溢れていて、よく入れ替わっていると考えた。
あー、水風呂の事を書いているだけで文字数制限来そうだ笑 もうあまり書けないので次回だな。サウナの事全然書けなかった…サ室のロッキーサウナ上の氷柱みたいなやつは、何気に荻窪なごみの湯の女性サウナ室にあるものと酷似しています。ロウリュは150秒間隔だった。頻繁にやっている方だと思う。
水風呂の水温は19〜20℃くらいを見ておくべきかな〜。ここは値段もその他の事においてもホームサウナ向きだ。文字制限で詳細は書き込めないが。サ活投稿が少ないが、客層がおじいちゃんだらけだからだろうな〜。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら