毎日サウナ 前橋本店
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
温浴施設 - 群馬県 前橋市荒牧町2丁目33-5 Maebashi, Gumma
山遊びをした後、暴風の中煽られながら車を走らせようやくピットイン!
身体が冷えていたので湯船がないのが惜しいと思ったが、こちらは1時間に1度の頻度で、熱の暴風を愉しめるということで、そこはトレードオフ。
オープンから1周年。
施設は綺麗ということもあるが、まずスタッフの対応が違う。
作業的ではなく、一人一人に丁度いい距離の接し方をしてくるのである。
つまり好感がある。だから毎日行きたくなる。
ただ設備を置いて営業するようなお粗末なことはしていない。
そして、15分後のアウフグースに備え、さっさと浴室へ。
室内は狭すぎず、広すぎずの、洗体、サウナ、水、休むに特化した造り。
まずは、シャワーで身体を洗う。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けのものを使用。
熱波5分前に、ビート板を手に取りサ室へ。
薪サウナが目の前にどんと構えている。
左右にストレート2段の、最大16人が座れる様になっている。
90分利用でアウフグースのチャンスは2回。
1回目は、のすけ。さん。
熱れLv9と最大値の様で、どこまで耐えられるか。
結果的に恐らく9になったあたりでギブアップ。
全身の毛穴がオープンした様な、滝汗という簡単な言葉では定義出来ない量の汗だ。
水風呂はまずは14℃の方に入り、いい感じに身体を冷まし、交感神経優位を維持。
1分半ほど浸かり、心拍数が落ちてきたので休憩スペースへ。
このベッド、目が細かい生地で出来ており、プラスチックの様に冷たくない。
しかも水捌けがいいので背中もタオルで拭いてから寝転べば、全身が乾き、次セットのサウナでもカラカラのボディで挑めるという素晴らしい働きをしてくれるのである。
すばらしぃ〜と、ととのい中の身体をさらに嬉しいサプライズが。
どうやら熱波が終わった後は、熱波師さんが休憩中の皆のところへ行き、一人一人へ大きなタオルで送風してくれるのである。
これがまた素晴らしく、身体が喜んでしまうぅ!
そして、休憩が終わり2セット目。
サ室へ入ると、なんと先ほどののすけ。さんのゲリラアウフグースが始まった。
今日は最高だなと感謝し、2セット目も堪能。
ラスト3セット目はほえ〜さん。
なんとも楽しいママ。
トークとアロマロウリュが最高で、なんとかこちらは最後まで参加できた。
お客さんもみんな楽しそうにしており、居るだけで楽しい。
こんなサウナはまだ体験した事がなく、遠いが必ずまた来ようと心に決め、帰宅した。
ここはまさに、サンクチュアリ オブ サウナだ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら