うわのそら

2023.02.20

1回目の訪問

夕方に初訪問。
フロントの前や並びにグッズとか色々商品が置いてあるので狭い印象。
お風呂に向かう通路も狭い。
女性用お風呂は階段登って2階、白っぽい木目調の扉のロッカーは長いコートは吊るせない高さ。

浴室内、洗い場は通路を挟んで左右に1列ずつ、全部で20くらいかな?隣同士の仕切りは無い。

ピンクの椅子&桶が配置。
桶をどけると、椅子の脇に前に使った人の髪の毛が残ってる‥😩
とりあえず、シャワーでよく流して洗って着座。
シャワーの給水タイマー(伝われ!)は長めで👍

各カランにPOLAのシャンプー類が配置。量は充分入ってるけど、瓶が湯垢?水垢?で白濁‥。

洗髪・洗体後、己の周りの泡を流そうとシャワーかけたけど‥床に傾斜がなくて平らだから?なかなか流れない。他の人の髪の毛も流れきれてなくて、通路や椅子の足元に引っかかってるから‥桶にお湯汲んで勢いよく流して下茹でに向かう。
私物を置く棚、埃・カビ・髪の毛が付いてて置く気にならないから、サウナハット頭に乗せて湯船に浸かってたら、長い髪の毛が絡み付いてきた。

気を取り直して水風呂へ。
冷え冷えの日?14℃位で赤くてイチゴシロップの甘い香り。深さは60㌢位だけど広々でいい。

冬季限定?で無料開放のバレルサウナは定員4名かな?
出入りの際に一気に温度が下がるから、なかなか温まりきらないね。

浴室内に設置のサウナコタ、2階のベンチの前の低めの手すりが、足を乗せるのに丁度良くて、80℃位だけどロウリュで熱さが増して気持ちいい。
下の段はずっといられる温かさ。

イズネスサウナは広々、座面は2段、TV有。毎時30分のオートロウリュは、5分位の間に何度も水が流れてかなり熱い。
サウナ用のウレタンマットは無いので、自前のマットを持参するのが良いのだけど、置く棚がキレイじゃない。。
いろいろ清掃面が気になるので、マットが置いてあっても使うのに勇気が要る。

露天風呂の脇の椅子で外気浴。足湯用の桶がいい。
冬でも外で外気浴したいけど、足先が冷えて寒くなってすぐに屋内退避!ってよくある。けど今回は足湯のおかげで快適に体の熱々を鎮められた。※足湯桶は2個

今回の感想
温浴施設として、清掃にもっと力を入れて欲しいな。サウナ部分だけ見れば善しな部分は多いけど‥
施設のキレイさは、経年やデザインだけに寄らない。

お客側が出来ることとして、サウナ出て水風呂に入る前にはシャワーや掛け湯で汗を流すのがマナーなのと同様に、湯船に浸かる前には体に付いた髪の毛を流すのがマナーと、定着したらいいな。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!