奥野逃道

2021.09.14

2回目の訪問

出張で金沢へ。2回目の来訪。

近くの王将でガッツリ食ってからいざサウナへ

平日にも関わらず、サ室は十数人で満員。
密集した男たちの無音の空間の中に響き渡るさんま御殿。一人がクスッと笑ったので釣られ笑いしそうになるのを耐えながら暑さにも耐える。温度は90度強。1時間に一回ロウリュもやっているのでそのタイミングに合わせれば大量発汗できる。

そして水風呂。15度くらい。

椅子に座って5分ほど外気浴。

サウナの温度も水風呂の温度もそれほど他と大差ないはずだが、前回に引き続きなぜかめちゃくちゃ整う。整い具合だけでいうと東京のかるまるに匹敵する整い具合。水質がいいのか、体と合ってるからなのか。

今までサウナのみで帰っていたが、少し体が冷えるぐらいまで外気浴をした後に露天風呂に入るのがとても気持ち良いことに気づく。

3セットして、風呂に入ってから帰宅。

帰宅時の夜風が最高に気持ち良い季節になってきた。

0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!