Emi

2021.12.31

1回目の訪問

サウナ飯

昨日サウナ納めしたつもりが、今日も来てしまいました。
地元岐阜県でサウナ行けたらなと思って、
イキタイランキングの上から
【1位】大垣サウナ ←男性のみ施設なので入れず
【2位】田辺温熱保養所 ←12/25〜1/2まで年末年始お休みでタイミング合わず
【3位】岐阜 各務原 恵みの湯 ←地元から近いし行ける!
ということで、いってきました。

昨年リニューアルしたばかりとのことで、かつてリニューアル前に行ったことあるらしいけど、まったく覚えがない。。

施設入って、フロントと休憩と食事エリアがとてもキレイでおしゃれ。天井が高い。薪ストーブで部屋をあっためてる。

サウナマーケットが1/5までちょうど開催らしくて、世田谷サウナハットラボさんのサウナハットや、山ほどカラフルなMOKUタオル、北欧とサウニャーのコラボグッズなどなど、サウナグッズがてんこもり。

どうやらここの売りは薬草というか、ハーブだそうで(ととのい生ハーブとのこと)、毎時30分にオートロウリュが入るのですが、ロウリュマシンの上に生のハーブが置いてあって、蒸気がそれに当たって、部屋中がハーブの香りに包まれてとってもいいニオイ。今日の生ハーブは、レモングラスとローズマリー。ハーブそのものも展示してある。なんなら、1/2〜1/3で使うミントと、1/4〜1/5で使うみかん(だったかな)も、冷蔵庫内に展示されてました。

じゅわぁ〜っと、熱気が上から降りてくる。いい感じに熱くなる。。サウナ室も、間隔あけながら15人ぐらい入れそうな広い感じ。

水風呂は、まろやかな井戸水らしい。注ぎ口近くが16度。離れるにつれている20度。4人ぐらいは一度に入れそうな広さ。

ととのいイスは、浴室内に5つ、外気浴ゾーンに4つ。どれもオットマン的な感じで足をしっかり伸ばせて休める感じ。外気浴の休憩最高。風、冷たいけど、体ほっかほかで良い感じ。

浴室内も、お風呂色々あったけど、外風呂の寝湯が、体のラインに沿ってすだれ?みたいのが引いてあって、とても寝心地よくてサイコーでした。寝しかもそこもハーブ湯。外湯はなんとラムネ湯。しゅわしゅわしてるような、そうでもないような。ついついお湯のニオイかいじゃう。くんくん。

サウナ8分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分
サウナ10分→水風呂1分

大変よきサウナ&お風呂でした。
サ飯ならぬ、サドリンクは、ととのいドリンクぶどう味をいただきました。葡萄味の炭酸シャリシャリドリンク。

また帰省の時にきたいなとおもました。おしゃれになったもんだ。。

Emiさんの各務原 恵みの湯のサ活写真

ととのいぶどうドリンク

炭酸しゅわしゅわシャリシャリドリンク

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!