Emi

2021.12.03

2回目の訪問

ドミトリーに宿泊して、翌日。朝のお風呂はまた違うのねってことで、2回目カウント笑
あ、はじめての朝ウナかも、、!

0800〜1000は、お風呂のお掃除タイム。その間に起きて、もそもそスマホ見たりして(いびきが遠くから聴こえてきたり、毛布が薄かったりだったけど、しっかり眠れました)お食事処へ。

メニュー豊富。納豆と迷ったけど、何故か朝カレー。んんん、しっかりしたカレーだ!昨日食べた麻婆豆腐も、朝から選べるなんて、すごい!昨日たべてなかったら、選んでいたかも。

11時にチェックアウト(ドミトリーをあける)しなくちゃなので、その後もいられるよう、3時間パック?をフロントで申し込み。10時にチェックアウト手続きしたけど、11〜14時ぶんカウントされる。

朝のお風呂!夜は日がなかったけど、明るくてすてきな雰囲気。光の筋が浴室に差し込んで、カメラがあったら本当に撮りたいぐらい綺麗。夜より朝が好きだな〜。体洗いながら、しっかりと泥パック。しっとり、、昨日もしたけど、ここの泥パック大好き。

体きれいにしたら、さんさんと陽の光をあびながら、露天風呂を楽しむ。ほかほかのお湯、さわやかな風、青い青い空。最高、、!

大噴火で塩蒸しサウナ。サウナ、メディテーションサウナ。
えっ!12時からもうアウフグースタイムがあるの!?楽しみすぎる!結構ダイナミックなアウフグースでしっかり熱を浴びて、水風呂と休憩。はふぅ〜。昨日リラックスしてるからか、そこまで深くはなかったけど、とってもリラックスできました。

サウナあがりのオロポは、オロナミンCが2本の贅沢バージョンをオーダー。氷もごろごろ入って、しゅわしゅわ、ぷはーって、おいしすぎる。ゆったり、スペースで、至福のひととき。

この日はあまり時間がなくって、そのあとすぐに出なきゃだったけど、その中でも十二分に堪能しました。お店の前で写真を撮りまくりました!館内着もかわいくって、これの色違いとか、販売して欲しいなって思いました笑

湯らっくす以外には観光とか行ってないストイックな熊本の旅でした。お客様からアンケートを受け取って回答する、サグラダファミリアな施設、ぜひまたバージョンアップしたとき、いつか行く機会があれば、行きたい。
素晴らしい時間を、ありがとうございました〜。

Emiさんのサウナと天然温泉 湯らっくすのサ活写真

  • サウナ温度 86℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!