Emi

2021.09.12

10回目の訪問

歩いてサウナ

西新宿といいながら、本当は渋谷区なんですけどね。

なんで「羽衣湯」っていうのかをお店の方に聞いてみたら、近くに羽衣橋があるから、、らしいです。
サウナが好きすぎる店主が羽衣できるサウナを作ったとかかなと思ってたら、そうじゃなかった笑(タオルに「銭湯 羽衣湯」じゃなくて、「サウナ 羽衣湯」ってあるし)

今日はミスト側。鬼滅の刃を見ながらサウナ〜。

水通し1分
ミストサウナ11分→水風呂1分
ミストサウナ10分→水風呂1分
ミストサウナ12分→水風呂1分

露天風呂のととのいイス
専用休憩所のリクライニングチェア
露天風呂のととのいイス

体調にもよりけりだけど
今日は露天風呂のイス、とてもよく
ととのった〜。あたまぐわんぐわん。

そして露天風呂サイコー。毎回思うけどサイコー。今日暑すぎず、寒すぎず、とてもいい。サイコーすぎる。好きすぎる。

いや、今日もいいサウナ&お風呂でした。

いつも羽衣湯行く途中にある、なんだろうと思うところに提灯がともっていた。しらべたら「淀橋庚申堂」という、青面金剛像を祭祀する祠らしい。

サ飯は、今日のじゃないのですが、先週行った時しまってた、お近くの「肉そば 梟(ふくろう)」さんの、冷たい山椒肉そば。山形の郷土料理なのかな。山椒ほんと効いてておいしい。山椒オイルもこのときつけた。ぜひ食べてみてほしくてご紹介でした。

Emiさんの羽衣湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!