盛南温泉 開運の湯
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
温浴施設 - 岩手県 盛岡市
日曜の14時頃。夏休み中にも関わらず、そこまで混んでいるというほどでもなかったです。
入浴のみ(サウナあり)が基本料金。プル釜サウナ(韓国式岩盤浴)、タオルセットはそれぞれ別料金。
給水器は岩盤浴の部屋の前にしかないので裸のままでは飲みに行けません😅
#サウナ
湿度が高く感じました。下段でもすぐに汗をかけます。
プル釜はサウナと銘打ってますが、いわゆる岩盤浴(男女共用)。こちらは、次来たときには入らなくていいかなと思いました。
#水風呂
他の方の口コミにもあるとおり、23〜25度と高め。
4人入るとほぼ満員で、ますます水温はあがります。
しかしながら、施設的には地下水を使っているところにこだわりが感じられます。
施設から1.5キロほど東には、盛岡3清水とよばれる湧水地が3箇所あり、地元の人が飲料水として今でも利用しています。
なので、高めの水に長めに浸かるのもたまにはいいかなと😊
かけ湯ゾーンがサ室のほぼ目の前にあるので、皆さん汗流しはきちんとされてました。
#休憩スペース
真夏の屋外で直射日光にさらされたリクライニングチェアを使う猛者はいませんでした。
「見たらわかる、絶対暑いやつやん!」と心の中の宮川大輔が。
コンパクトながら食事処や休憩スペースもあり、入浴だけなら600円、清潔な館内と、地元にあったらよかったのに。あとは、冬のほうが外気浴は楽しそう😆
サウナ飯は汁なしカレーうどん、サラダ、スープ付きで650円、安い!
盛岡なのにメニューに冷麺がないことに、なにかストイックさを感じました(笑)
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら